HOME > 健康コラム > 妊娠・産後のママ > 妊婦さんへ
< 痛みや症状はサインです。 | 一覧へ戻る | 画像ではとらえられない痛みや症状 >
幸せなお産がしたい。
出産前後の生活はなにかと大変です。
女性は元々ある自然の本能の働きが、妊娠中により目覚めるため、身体の感覚、感受性がさらに高まります。
20代 妊娠5ヵ月

20代 妊娠10ヵ月 看護師
30代 妊娠9ヵ月 医師 麻酔科
20代 妊娠7ヵ月
30代 妊娠6ヵ月
30代 妊娠7ヵ月
30代 妊娠9ヵ月
30代
30代 妊娠6ヵ月
20代
30代
40代
20代
30代 妊娠10ヵ月
30代 妊娠6ヵ月
30代 妊娠6ヵ月
30代 妊娠7ヵ月
30代 妊娠10ヵ月 看護師
30代 妊娠9ヵ月
20代
40代
30代
20代 妊娠9ヵ月
20代 妊娠36週(10ヶ月)
20代 妊娠8ヵ月
30代
30代 妊娠10ヵ月
2017年10月 3日 08:23
< 痛みや症状はサインです。 | 一覧へ戻る | 画像ではとらえられない痛みや症状 >
妊婦のストレス、不安、抑うつによって、胎児の脳の発達に影響があることがアメリカの研究で報告されました。2020年4月29日 16:52



|
骨盤の「歪み」と腰痛は無関係 ○対象と方法 発症後1年以内の腰痛患者144名と健常者138名を対象に、骨盤の「歪み(立位」と座位での両PSISの傾き、立位での両ASISの傾き、ASISからPSISまでの距離、下肢長差)を厳密に測定して腰痛との関連を調査。 ○結果 骨盤の非対称性と腰痛とは、どのような臨床的意義においても関連がない。 Levangie PK:Spine.1999 |



2018年4月 9日 10:22
赤ちゃんの誕生おめでとうございます! これから楽しい事や大変な事も色々ありますが、頑張って下さいね!
ところで、出産後に骨盤が上手く締まらずに太った!赤ちゃんの抱っこで腰痛、骨盤の歪み、恥骨の痛みや乳腺炎などで悩まされている方が多いです。
しかし、どうしても小さいお子さんがいらっしゃると、外に出るのも一苦労!パパや親などに頼めればいいですけど、なかなか大変だと思います。
子供は敏感です。ママのストレスがちゃ~んと分かります。
当整体院に赤ちゃんを連れてこられても大丈夫ですし、出張も行っておりますので、痛みに我慢せず、楽しく子育てをしましょう!
※産後の骨盤の歪みを気にされる方が多いです。「産後太り」という言葉があるぐらいですし。
骨盤は通常、産後、自然に締まっていきますので、骨盤の調整は産後から3週間ほど経ってからの方がよろしいかと思います。
しかし、骨盤や恥骨に痛みのある場合は、産後2週間ほどは様子をみて下さい。
新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
2017年7月10日 19:41
赤ちゃんや小さいお子さんがおられますと、思った以上に疲れ、疲労が溜まってくるものです。
しかし・・・頼める人がいなく、泣く泣く施術を諦めていませんか?
日に日に凝り固まってくる肩や首・・・。
益々重くなってくる子供の抱っこで辛い腰・・・。
溜まるストレスでお肌も・・・。
出掛けるのにも一苦労です。
そんなママさんも、当院なら赤ちゃんやお子様をご一緒に連れてこられても大丈夫です。
その際に、お気に入りのおもちゃやDVDなどをご持参して頂ければ、お子様も飽きずに待てるのでよろしいかと思いますし、当院にもお子様が喜びそうなDVDをご用意しております。
また、出張も行っておりますので、個人で受けられる方や、ママ友同士がお友達のおうちに集まって、交代でお子様を見ながら施術を受けられるという方もいらっしゃいます。
出張を希望されるお客様は、ダントツで小さいお子様がいて動けないというママさんです。
疲労のない快適な身体で、育児を頑張りましょう!
新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
2017年7月10日 17:26