アメリカのデータですが、男性は1年当たり1万4,277人、女性は同3万2,089人が、運動不足により癌を発症していると推計されています。
男性よりも女性において、運動不足の影響が大きく現れている可能性があるようです。
癌の部位別に見ると、胃癌の発症が多く、次に子宮内膜癌、腎臓癌、大腸癌、食道癌となっています。
しかし、山岳地帯にある州(特に北部あたり)は、運動不足の影響が少なかったのです。
寒くなりやすい地域や運動が行い難い場所では、その地域に住んでいる人の生活が運動が行いにくい状態でも、それなりに代謝が良いのかもしれません。
運動不足だけが影響するわけでは無く、ストレスなども関係します。
それでも、適度な運動で代謝アップやストレス発散に繋がれば、健康的になれるのではないでしょうか。
2023年2月 8日 17:10
健康で注目されるのが、運動や食事の見直しです。
どちらも、意識を変えるだけで健康に大きく影響します。
特に運動は、続ける事で寿命が伸びるとも言われ、運動の内容はなんでも良いという研究の報告もあります。
運動の良い部分は、体を動かし適度な筋肉を維持し続けるところにあります。
さらに、「楽しい」といった部分で、友人や同じチームの仲間に会えるといった点も、精神的なリラックスも、体の余計な緊張をほぐしているのもあります。
運動は、量よりも楽しめて行えるものが、自分にとって一番合うのかもしれません。
新潟市、阿賀野市の治療系整体なら、酒井健康整体、わたなべ健康整体へ。
2020年10月25日 22:43
仕事に取り組む時間帯は「交感神経優位」になりがちです。
仕事以外の時間にリラックスする時間を設けることも心の健康に繋がります。
ご存知のように、リラックスすると副交感神経が優位になって、高ぶった神経を落ち着かすことができます。
入浴などで副交感神経優位になることはよく知られていますが、呼吸も副交感神経優位に繋がる方法の1つです。
ポイントは、吐く息に意識を向けることです。
吸うことに一生懸命になると血液がアルカリ性に傾き、いわゆる呼吸性アルカローシスに繋がります。
このような状態になりますと不安が悪化することになってしまいますし、筋肉の引きつり、痙攣を引き起こすこともあるのです。
なので「ゆっくりと息を吐くこと」に意識を向けるのが必要となります。
仕事以外でも、家庭で外出できない子供がいると親もイライラしやすくなります。
ふとした時に、ゆっくり呼吸をしてみてもいいと思います。
新潟市,阿賀野市の整体なら酒井健康整体、わたなべ健康整体へ!
2020年5月 1日 13:58
「座りっぱなし」が「喫煙」と同じぐらい身体に様々な悪影響を与えることはご存知でしょうか?
座りっぱなしで寿命が短くなる。
座りっぱなしで糖尿病(2型)になる確率が高くなる。
座りっぱなしで心疾患にかかる確率が64%高くなる。
座りっぱなしでがん(前立がんや乳がん)リスクが高くなる。
さらに座りっぱなしは、腰痛や運動不足を引き起こします。
■座りっぱなしが良くない理由
なぜ座りっぱなしは良くないのでしょうか?
座った状態は、身体をほとんど動かしていない状態=筋収縮をほとんどしていない状態です。
一方、身体の血流は筋肉を収縮することでより循環します。
特にふくらはぎの筋肉収縮は足にある血流を心臓に戻すのに重要な役割を果たしていますが、座っているとふくはらぎの筋肉はほとんど使われません。
また、腰の筋肉が血流不全になり、それが腰痛を引き起こします。
座っていると腰が痛いという人は多いのではないでしょうか?
座りっぱなしが原因のひとつかもしれません。
ちなみに“世界で一番座っている時間が長い”のは、日本人だと言われています。
健康のためにも、たまには歩きながら会議や考え事をしてみてはいかがでしょうか?
またそれが難しい場合、30分に一回は休憩がてら立ち上がり簡単なストレッチをしましょう。
それだけでも健康な生活に近づくはずです。
最近は「スタンディングデスク」といって立ったままデスクワークができるような机も多く発売されています。
このような形で工夫するのもよいかもしれませんし、会議などを歩きながら行うのも効果的です。
座りっぱなしを防いで健康な生活を手に入れましょう。
新潟市,阿賀野市の整体なら酒井健康整体、わたなべ健康整体へ!
2019年5月 7日 22:46
普段何気なく指の関節を鳴らす癖を持っている人は「指の関節を鳴らすと指が太くなるよ」と言われたことはないだろうか?
この説の真偽のほどは別として、どうやら首の関節を鳴らすことには注意が必要だ。
このほどイギリスで、23歳の女性がストレッチの際に首の関節を鳴らした後、体が麻痺して動かなくなってしまったという。
『New York Post』『The Sun』などが伝えている。
オーストラリア出身で英ロンドンに住むナタリー・クニッキさん(Natalie Kunicki、23)は現在、麻痺で自由の利かない身体左半分のリハビリに励んでいる。
彼女は先月上旬のある日の夜、外出先から友人と一緒に帰宅し部屋で映画を見ていた。
その時、ナタリーさんが何気なくストレッチをすると、首の関節が「パキパキッ」と音を立てて鳴った。普段からしていることだったため、気に留めることもなくその日はベッドに入った。
一度眠ったものの15分後にトイレ行こうと思い、体をベッドから起こそうとしたが、ナタリーさんは自分の左足に力が入らないことに気付いた。
「トイレに行くため歩こうとしたのですが、よろめいていました。そして自分の足元をみると左足がまったく動かせていないことに気付いたのです。そのとたん私は床に倒れ込みました。」
ナタリーさんは当時一緒にいた友人男性に体を支えてもらったが、彼はナタリーさんが酔っ払っているのかと思っていたという。
一方でナタリーさんは「何者かに薬物を投与されたのではないか」と思ったそうだ。
そして救急車を呼ぶことになったが、救急救命士でもあるナタリーさんは自分が救急車を要請することに少し気まずさもあり、すぐに通報することができなかったという。
しかし事態はそのようなことを気にしている場合ではなかった。
ナタリーさんは到着した救急隊員に、酔っているせいだと思われないように自分が救急救命士であることを告げ、脳卒中の恐れがあることも伝えた。
病院に到着して、真夜中過ぎに脳のCTスキャンを受けることになった。
するとナタリーさんの首の椎骨動脈が破裂したことにより、凝固した血液が血栓となって脳内の血管を詰まらせ、脳卒中を引き起こしていたことが分かった。
しかも驚くことに、椎骨動脈の破裂は首の関節を鳴らしたことにより引き起こされたというのだ。
病院では外科医によって、ナタリーさんの詰まった箇所の血管を広げて血液の流れを良くするためステント術が施された。
血栓は取り除くことができなかったが時間とともに溶解するとのことだ。
ナタリーさんはこの後も手、腕、足の動きを取り戻すために入院しなければならなかった。
約1か月経った今では5分程度なら歩くことができるまでに回復したナタリーさんは、現在の心境をこのように明かしている。
「私は今、何も上手にこなせません。洋服のボタンだって留めることができないし、そんな簡単なことが私にとって非常に難しいと感じるのです。今では麻痺した部分が暑さや冷たさを感じることができますが、それでもまだ痺れを感じるのです。」
ナタリーさんの担当医は完全に回復するまでの期間をはっきりとは言えないそうだが、彼女自身は半年から1年間には簡単なことができるまでに回復することを望んでいるそうだ。
ナタリーさんは今回、首の関節を安易に鳴らしただけで左半身が麻痺しまったことが未だに信じられないという。
そして少しずつ回復に向かっている今の彼女は、このように語る。
「私はたばこも吸わないし、お酒も飲みません。家族の中で脳卒中になった者もいないので、今回のことを引き起こした原因についてはまったく驚くばかりです。特に派手に鳴らしたわけでもなく普通に関節を鳴らしただけです。でも100万分の1ほどの確率で、それは起こってしまったのです。」
2017年に救急救命士として仕事に加わるためオーストラリアのキャンベラからロンドンに移住したナタリーさんだが、今は救急救命士としての仕事ができない状態だ。
そのため家族が彼女の医療費と生活費の調達のために『GoFundMe』で寄付を呼びかけており、1,000ポンド(約144,500円)の目標金額に対して既に5,070ポンド(約732,800円)の募金が集まっている。
画像は『New York Post 2019年4月16日付「Woman suffered paralyzing stroke after cracking her neck」(GoFundMe)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 MasumiMaher)
たとえ100万分の1の確立とはいえ、未だにボキボキ関節を鳴らしながら施術を行っている所が多いです。
皆さん、お気をつけ下さいませ!
新潟市,阿賀野市の整体なら酒井健康整体、わたなべ健康整体へ!
2019年4月24日 22:22
ストレッチ(stretch)あるいはストレッチング(stretching)は、スポーツや医療の分野において体のある筋肉を良好な状態にする目的で、その筋肉を引っ張って伸ばすことをいいます。
歪んだ身体を矯正したり、肩こりや腰痛を治したところで、正しい姿勢、骨を支えている筋肉(インナーマッスル:深層筋:正しい姿勢をとるために大切な筋肉)がしっかりしていないと、何度も繰り返す事になります。
肩こりや腰痛を繰り返さないのはもちろん、ダンスやスポーツのパフォーマンスを上げるためにも、普段からストレッチをすることによっての正しい姿勢を身に付けるということが非常に大切です。
酒井健康整体に来られている患者様の多くの方が猫背です。
そして、多くの方が姿勢の悪さから来る肩こり、腰痛です。
姿勢が悪くなる原因は、内蔵の問題だったり、脳の問題だったり、脊髄神経の問題だったりといろいろありますが、今回はそこまでの深い話は割愛させて頂きますね。
また、殆どの方が正しい姿勢というものが出来ず、「姿勢良くして下さい」と言ったところで、ただ単に背筋を伸ばしたり、ただ真っ直ぐに伸ばしたりするだけです。
ましてや普段姿勢の悪い方に正しい姿勢を教えたところで、姿勢を支える筋肉が出来ていない状態なので違和感を感じますし、筋肉意外に問題があることが多いので、正しい姿勢が苦痛に感じられたりします。
しかし、正しい姿勢を続けていきますと、徐々にインナーマッスルが鍛えられ、正しい姿勢が楽に感じられるようになります。
そして、施術を受けた後にはもちろん、ストレッチをすることによって、正しい姿勢が身に付き、肩こりや腰痛になりにくい身体になります。
もちろん、筋肉以外の問題があった際には、それも改善しておく事は大事です。
ストレッチ/姿勢矯正による効果
○正しい姿勢
○肩こりや腰痛が起こりにくい体
○柔軟な身体(関節可動域UP)
○冷え症改善
○ウエストなどのサイズダウン
○バストアップ
○疲れにくい身体
○メリハリのある体のライン
○血行改善
○免疫力UP
○高血圧改善
○代謝UP
○ストレス強化
○老化防止
○ダンスやスポーツの運動能力UP
○呼吸改善
○集中力アップ
○無気力改善
これらの効果がストレッチにより得られるのですが、普段ストレッチをされない方が急にストレッチといいましても、「身体が硬いから無理!」と思われるのは当然です。
しかし、どんなに身体が硬い方でも、生まれつき硬かったとしても、さすがに中国雑技団のような軟体になるというのは無理な話ですが、どんな身体でも30分以内に今よりも柔らかくなります。
更に、既に柔らかかったとしても、今よりも、もっと柔らかくなれます。
ストレッチといいますと無理矢理筋肉を痛い思いをしながら伸ばすイメージがありませんか?
実は思っているような無理をしなくても、柔軟性はもっと簡単に身に付けることが出来ます。
世の中にはたくさんのストレッチがあります。
書店に行けばそれこそ選ぶのに苦労するほどのストレッチ本が出版されていますが、貴方がイメージしているストレッチ、後から押されて痛い思いをするストレッチが、全く効果が無いというわけではありませんが、努力の割には報われないストレッチです。
そして、気を付けないとかえって肉離れなどの怪我をしたりする原因にもなります。
ストレッチは毎日継続的にするものです。
そのストレッチがただ痛いだけなんてものは、続けたくとも続きません。
ストレッチを行うのであれば、毎日気持ち良くストレッチを行いたいものです。
その為にも、正しい姿勢、効率の良いストレッチを身に付けて下さい。
女性 34歳 |
-6.3cm
|
|
60秒後↓ |
20秒後↓ |
-0.4cm
|
|
30分後↓ |
|
+2.3cm
|
|
新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
2017年10月21日 20:17