2023年8月24日 13:42

アメリカのデータですが、男性は1年当たり1万4,277人、女性は同3万2,089人が、運動不足により癌を発症していると推計されています。
男性よりも女性において、運動不足の影響が大きく現れている可能性があるようです。
癌の部位別に見ると、胃癌の発症が多く、次に子宮内膜癌、腎臓癌、大腸癌、食道癌となっています。
しかし、山岳地帯にある州(特に北部あたり)は、運動不足の影響が少なかったのです。
寒くなりやすい地域や運動が行い難い場所では、その地域に住んでいる人の生活が運動が行いにくい状態でも、それなりに代謝が良いのかもしれません。
運動不足だけが影響するわけでは無く、ストレスなども関係します。
それでも、適度な運動で代謝アップやストレス発散に繋がれば、健康的になれるのではないでしょうか。
2023年2月 8日 17:10
警視庁警備部災害対策課の公式Twitterが11月18日に投稿した、「足先を温める方法」とは、靴下の上から足にアルミ箔を巻き、さらにその上に別の靴下を重ね履きするというもの。
警視庁は、「輻射(ふくしゃ)熱でホカホカになり冷えを緩和することができます。災害時など、もしものときのために」とつづっています。
その方法を、紹介します。
①靴下の上からつま先を覆うように巻きつけ手で押さえてフィットさせてください。
②更にその上から別の靴下を履いてください。
そして、気をつける点として、こう呼びかけています。
「あまり歩き回るとアルミ箔がバラバラになるので注意してくださいね・・」
寒くなり足先の冷えが辛いときや、災害時などもしものときに。覚えておくと役に立つかもしれません。
2022年11月20日 21:11
たくさんの痛みや不安を乗り越えて、ほんの小さな命だった赤ちゃんが、今、あなたの側にいます。
お腹に新しい命が誕生したと知ったときは、喜びと不安でいっぱいだったと思います。
眠れなかったり、腰が痛くなったり、つわりで苦しんだり、妊婦だからと我慢した日もあったと思います。
日に日に大きくなっていくお腹。
お腹の内側からぽこぽこ挨拶するように蹴ってきたときは、不思議な感覚だったと思います。
エコーで赤ちゃんが元気に成長しているのを楽しみに見たり、お腹の赤ちゃんに話しかけたり。
時には大丈夫かな?と心配した日もあると思います。
出産のときは、赤ちゃんもあなたも本当に頑張りましたね。
今、その小さな可愛い赤ちゃんに、毎日、頑張っていると思います。
どうしたら良いのか悩む日もあるかもしれません。
大丈夫ですよ。
完璧なママはいません。
どうか無理しすぎないでください。
かわいい赤ちゃんとの子育てで、疲れる日があるのも当たり前です。
投げ出したくなる時もあるかもしれません。
そんな時は、我慢しないで酒井健康整体、わたなべ健康整体の施術を受けてみてください。
赤ちゃんと一緒に笑顔になれますように。
2022年11月19日 12:27
あなたも聞いたことがあるかもしれない骨盤の歪み。
「あなたの腰の痛みの原因は、骨盤が歪んでいるからです」
それ、本当ですか?
骨盤が歪んでいるから痛みが出るわけではないということが、20年以上前から医学界では常識です。
■腰痛患者144名と健常者138名を対象に骨盤の歪みを厳密に測定して腰痛との関連を調べた結果、どのような臨床的意義においても骨盤の非対称(歪み)と腰痛は関連しないことが判明。骨盤の歪みが腰痛というのは迷信に過ぎない。
参考:医学誌Spine.1999 |
ほかにも多くの人が間違って認識しているのがあります。
リンパの流れが悪いからむくむ、太る、冷える、肌荒れる、老廃物が溜まっているとか、リンパマッサージで痩せる、デトックスなども間違いです。
■適切なリンパマッサージをすることでリンパ球が増加し、免疫力が高まることは医学的に証明されていますが、リンパが流れやすくなったり、老廃物の流れが良くなったり、痩せるという美容効果はありませんし、医学的根拠もありません。 |
猫背といった身体の歪みが、痛みや不調の原因になるというのも間違いです。
何かしらの原因があって、猫背や身体の歪みとして現れるのであって、原因ではありません。
原因ではないリンパですとか、骨盤、猫背といった身体の歪みなどを原因だと思って治療や施術をするので、多くの人がいつまでたっても治らないのです。
あなたにはこのような意味のない施術を受けてほしくありません!
2022年10月11日 14:25