 現在、不調を訴えている人が大勢います。
 現在、不調を訴えている人が大勢います。
 首こり、肩こり、腰痛に限らず、気管支喘息、アトピー性皮膚炎。高血圧、不眠症、便秘、生理痛、頭痛、スポーツ障害、自律神経失調症、更年期障害などなど。
 病院で治せる症状は病院で治すべきですが、症状によっては、病院での検査でも原因不明。
 「年のせい」「気のせい」といわれることも。
 原因が不明なので、取り敢えず、症状を抑える薬が処方されます。
 挙句に副作用で、さらに増える薬。
 よく、「〇〇が痛くなるんですが、薬を飲むと治るんです」といいながら、毎日のように薬を飲んでいる人がいます。
 治っていません。
 症状を抑えているだけです。
 これは薬に限らず、どんなに治療や施術、マッサージなどしても、原因が解決しなければ、治りませんし、再発します。 
 では、なにが原因なのか?
 いろいろな原因があるのですが、そのうちの一つが、脳や内臓の疲労と私たちは考えています。
 例えば、筋肉は、運動すると疲れたり筋肉痛になったりします。
 でも、筋肉の疲れや筋肉痛(筋肉の痛み)は病気ではないので、検査をしても、なにも引っ掛かりません。
 同じように、脳や内臓も、普段の仕事、食事、生活、ストレスなどで疲れます。
 しかし、疲労ぐらいでは、筋肉の痛みと一緒で、検査をしても、なにも引っ掛からないのです。
 だけど、脳や内臓も、疲れに気付いて欲しいと思っています。
 このまま疲労が溜まると病気になるかもしれないから、そうなる前に、気付いて!と、痛みや不調、疲労、歪み、違和感といったサインを出すのです。
 ただ困ったことに、脳が疲れてれば頭痛、胃の調子が悪ければ腹痛と分かりやすければいいのですが、大脳の右脳の前頭葉の疲労のサインを左膝の痛みとして出したり、胃の疲労のサインを肩こりとして出すことがあるのです。
 しかし、ほとんどの人は、まさか脳や内臓の疲労が原因だとは思わないので、膝に電気をかけたり、肩をマッサージしたりします。
 だから、治らないのです。
 原因はそこではないのですから。
 「骨盤や背骨が歪んでるのが痛みや不調の原因です」というところがあります。
 これも、なんらかの原因で歪むのであって、歪みが原因ではありません。
 例えば、お腹が痛いと、身体が歪みます。
 顔も、痛みで歪みます。
 しかし、身体や顔を歪めても、お腹は痛くなりません。
 それを「いや、お腹が痛いのは身体が歪んでいるからだ!」と矯正するよりも、さっさと痛みの原因であるお腹を治してあげた方が、簡単に身体の歪みは改善されます。
 あと、運動などしていると、膝や股関節、肩などが痛くなることがあります。
 通常、患部周辺の筋肉が硬くなったり、炎症を起こしたりするので、電気やマッサージなどの治療、施術をします。
 しかし、なかなか治らないときがあります。
 実は、なかなか治らない原因が、脳や内臓に原因があった!ということがあるのです。
 もちろん、全てが内臓や脳に原因があるとは限りません。
 首こりの原因が足首にあったことや、肩こりの原因が外反母趾にあったなんてこともありました。
 要は、痛みと原因が違うということが多々あるのです。
 それに気付かないと、「どこに行っても、なにをしても、治らない!」となります。
 もちろん、脳や内臓にも、疲労が溜まる原因があります。
 その場合は、その原因も解決していかなければなりません。
 なぜ、あなたの身体に痛みや不調、疲労感があるのか?
 原因が分からない、或いは、間違った原因で治療や施術、マッサージを受けていては、治りが悪いです。
 あなたを苦しめている原因を探しましょう。
 原因を解決すると、こうなります。
 病院では原因不明・治らない → Click!
 原因不明な痛みやつらい症状 → Click! 
  
 
  2023年9月22日 15:47
  
  
  
  
  
		
		
		
		
  
  
   痛みにもいろいろありますが、今回は一般的な整体に通う時の痛みで説明しますね。
 まず、あなたが痛みとはどういう状態なのかを知る必要があります。
 そこで関係してくるのが体内の状態をコントロールして、バランスをとってくれる『自律神経』です。
 自律神経は『交感神経』『副交感神経』と別れ、交感神経は身体を活発に、副交感神経は身体をリラックスさせてくれます。
 これらがお互いにバランスを取り合ってあなたの身体を守ってくれてます。 
 では、あなたの身体が痛いときは、どっちの神経が優位になっているのでしょうか?
 交感神経が優位になると、血管が縮み、血流が悪くなり痛み出します。
 肩こりや腰痛などのときの状態ですね。
 なので、あなたの痛みをとるにはリラックスしている状態、副交感神経が優位な状態にしてあげなければなりません。
 交感神経はストレスがかかると興奮しますからね。
 繰り返します。
 交感神経はストレスがかかると興奮するんですよ。
 強くて痛い施術は・・・。
 強くて痛い施術を受けてリラックスする人はいるんでしょうか??
 強くて痛い施術は交感神経を興奮させます。
 強くて痛いのにリラックスするはずありません。
 「でも、気持ちいいよ?」
 やられた感もありますしね。
 身体というのは上手くできています。
 格闘技で説明すると分かりやすいと思うのですが、あなたが戦っている時に、殴られたり蹴られたりして
「痛い!痛い!」
と思っては戦えないはずです。
 格闘技で戦えている時のあなたの自律神経は、交感神経がバリバリに興奮しているんですね。
 交感神経が興奮しまくっている時は痛みを感じないのです。
 脳内麻薬が噴出しまくりになっている状態です。
 試合が終わるとあなたの交感神経の興奮が収まり、今度は副交感神経が優位になります。
 この時に、ダメージ受けてた箇所に痛みを感じるようになってきます。
 痛みを感じないと、身体は治そうとしません。
 感覚がマヒしていますので。
 あなたが強くて痛い施術を受けている時も同じ状態になってます。
 脳から、痛みから身体を守ろうと脳内麻薬が出ているのです。
 快感物質ともいいます。
 この快感物質が、強くて痛い施術を受けても快感、いわゆる気持ちいいと勘違いさせてしまっているのです。
 受けてる側、お客さん側からしたらわからないので、身体を返っておかしくさせる間違った施術を受けてしまうのはしょうがないところもあると思います。
 しかし、している側、施術者、セラピストは、お客さんが気持ちいいからと強くて痛い、ましてや身体を壊す可能性が高い施術を受けさせるのは疑問です。
 本来、筋肉を緩めるには副交感神経を優位にさせてリラックスさせた状態にし、筋肉を緩めなければなりません。
 なのに、やっていることが逆になっている所が多く、
「施術中はいいんだけど、帰ると直ぐに痛くなるんだよね」
となります。
 その時のあなたの身体は、施術中に交感神経が興奮して脳内麻薬が出ることによって、痛みが快感に勘違いされ、施術後は副交感神経が優位になり、痛みがわかるという状態です。
 さらに、筋肉がこってるからと、筋肉をもんだり叩いたりする人が多いですが、強くて痛い施術、マッサージは、身体がその刺激、攻撃から守ろうと防御反応が働き、あなたの筋肉を返って硬くさせたりします。
 その刺激、攻撃にあなたの身体が負けたときには、悪化したり、揉み返しになったりするのです。
 筋肉の繊維が切れ、細胞がつぶれ、血管が傷付き、リンパ管が破れ、内臓が・・・。
 最悪、あなたの骨にひびが入ったり折れたりします。
 やられた感はありますが、あなたの身体を壊す可能性の方が大です。
 あなたは、そんな危険な施術を受けなくても、優しい施術であなたの筋肉は柔らかくなりますよ。
	
		
			| ■国民生活センターには強くてキケンな施術を受けたことによる危害が発生したという相談が増加傾向にあると注意喚起しています。 
 参考:国民生活センター
 | 
	
 あなたの目的がただの快楽なら、強くて痛い施術でもいいと思います。
 自己責任ですが。
 しかし、あなたの身体を治すことが目的なら、そのようなお店には行かれない方がいいですよ。
  
 
  2022年10月16日 12:55
  
  
  
  
  
		
		
		
		
  
  
   私たち人間の体には、一般常識では信じられないようなパワーが眠っています。
 と言っても、スピリチュアル的な話ではなく、自然治癒力の話です。
 これはもともと、人間に備わっている力にも関わらず、そのままにしておくとうまく引き出せていない状態なのです。
 ですから、産まれながらに持っているこの力がしっかりと働くように、コントロールして促す。
 それが新潟市【酒井健康整体】、阿賀野市【わたなべ健康整体】で行っている施術法です。
 せっかく症状を改善できる素晴らしい力を持っているのに、それを引き出せずにずっと痛みや苦しみを味わい続けるのは、とても残念なことではないでしょうか。
 言ってみれば、「宝の持ち腐れ」です。
 是非、一回でもいいので、まずは受けてみて、自然治癒力の凄さを体験してみて下さい。
  新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
  
  2020年5月24日 22:40
  
  
  
  
  
		
		
		
		
  
  
   日々、いろいろな患者様が来られますが、心掛けておりますのが、事故が起きないように安全な施術で、その為には患部には私は触らない事です。
 日々、いろいろな患者様が来られますが、心掛けておりますのが、事故が起きないように安全な施術で、その為には患部には私は触らない事です。
 直接の患部にはご本人に触れて頂きます。
 以前は症状によっては触ることもありましたが、今では触ることをやめております。
 私の触った感覚と、相手が触られた感覚の違いから来る差もありますし、私が触って「悪化した!!」と言われたくないですし、ビフォー&アフターも、ご本人がご自身で触ったり動かしたりした方が分かりやすいですし。
 ご本人がご自身で確認する分には、それ以上おかしくなる事もないですし、事故も起こりません。
 もし、必要に迫られて患部に触らなければならないような時には、慎重に慎重を重ねて、注意をしながらです。
 せっかく、患部に触れなくても改善に導く事が出来る施術法を持っているのですから、何もリスクを負ってまで患部に触ることはないわけでして、この施術法を使わない手はないです。
 以前、腰の痛みが腰の骨の骨折が原因だったという方がおりました。
 他の整体院、カイロ院、接骨院のような患部に直接、施術やマッサージを行う施術法でなくて良かった!と心底思ったことを覚えています。
 気付かずにやったら、更に悪化しますからね。
 その方は、病院をお勧めして行って頂きました。
 また、痛みや症状は「サイン」と言っておりまして、本当の「原因」は違う所にあることが多いです。
 100%ではありませんが、かなりの高確率で他にあります。
 怪我の場合の痛みの原因は怪我です。
 しかし、その怪我が治りにくかった場合には、他に原因があることが殆どです。
 膝の痛みの原因が肝臓だったり、手首の痛みの原因が卵巣だったり。
 これらも、私が触れることなく、ご本人に触れて頂いて確認して頂きます。
 
 兎にも角にも、痛みや症状の改善に導くのもそうですが、患者様の安全が第一と考えております。
  新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
  
 
  2017年12月29日 17:55
  
  
  
  
  
		
		
		
		
  
  
   健康には容量のようなものがあります。
 この容量の大きさは人それぞれで、老若男女、体型はあまり関係なく、見た目がか弱そうでも容量が大きかったり、身体つきは良いのに容量が小さかったり、本当に人それぞれです。
 その容量を超えない範囲での刺激、例えばストレス、痛み、内的外的要因などであれば健康でいられるのですが、その容量を超えてしまいますと治癒力が一気に低下してしまい、様々な症状となって現れてしまいます。
 容量が小さい人、或いは、その容量以上の刺激を受けやすい環境にいる方は、その容量を増やしてあげなければなりません。
 増やし方としましては、運動、食事などの生活習慣の改善が一般的には言われております。
 しかし、運動量も限度を超えれば返って身体に負担が掛かるように、運動すれば何でも良いという訳でもありませんし、食事の改善もなかなか難しいものです。
 また、生活スタイルによっては運動も食事の改善も難しい方もおります。
 新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
  
  2017年12月25日 10:34
  
  
  
  
  
		
		
		
		
  
  
   「どこが辛いですか?腰に肩ですね。ベッドに横になって下さい。はってますね~」
 もみもみもみ...
 ぐいぐいぐい...
 「痛くないですか?」
 ぐりぐりぐり
 というようなことは行いませんのでご安心下さい。
 当院では、検査を非常に大事にしております。
 レントゲンを撮ったり、診察を受けても見落としてしまうような怪我やトラブル、治ったように見えて実は治り切っていない傷が、長期間続く痛みや不調の原因になっているケースもあります。
 また、当整体院で施術を受ける際にレントゲンを撮っておけばそれほど心配ないのですが、痛みの原因が実は骨折だったり、骨にヒビが入っていたということもありました。
 それを気付かずに、上記のような検査もせずにもみもみなど行ったら...!!!
 実際、当整体院に来られた患者様の痛みや辛い症状の原因が骨折、ヒビ、腫瘍、内臓の病気などということがありました。
 もちろん、施術の前の検査で分かったので悪化させる事もなく、というよりも、そもそも身体に無理をさせる施術は行いませんので大丈夫なのですが、当整体院でできる範囲での施術をして楽になって頂いたり、病院での検査をお勧めして、結果、腫瘍を取り除く手術を受けられた方もおりました。
 この手術を受けられた方(30代:女性)は腰痛を訴えておられたのですが、当整体院に来られる前には病院以外の整体やカイロプラクティックなど、色々と行かれてたそうです。
 で、全然良くならないので当整体院に来られて、病院での検査を私から勧められて病院で検査をする事に。
 私から病院での検査を勧められるまでは病院に行くのをためらっていたそうですが(腰痛は病院では治らないと思っていたそうで)、私が通常の腰痛の原因ではないので、病院での検査を強くお勧めして検査をして頂きました。
 結果、腰椎(腰の骨)の傍に腫瘍。
 その腫瘍が腰の痛みの原因でした。
 良性だったそうですが、念のため手術で摘出。
 無事に腰の痛みがなくなりました。
 また、80代:女性の方で歩けないほどの激痛が。
 また、80代:女性の方で歩けないほどの激痛が。
 ベッドから起き上がるのも、トイレに座るのも、激痛での生活でした。
 当整体院を受ける前に病院でレントゲンを撮ってもらったり、鍼灸院などにも行ったそうですが、原因不明で、痛み止めとシップなどで激痛に耐えていたそうです。
 で、当整体院での検査の結果、恥骨にレントゲンでは映らないレベルのヒビが入っている可能性があるので、もっと大きい病院で検査をしてもらった方が良いということになり、検査をして頂きました。
 結果、MRIでの検査で恥骨にヒビが見付かり、入院する事になりました。
 今では無事に退院して元気にされてます。
 他にも症例がありますが、割合からしては多くはないのでしょうが、だからといってあなたも大丈夫だとは言い切れません。
 車の調子が悪かったり、携帯の調子が悪かったりすれば必ず検査をします。
 なのに、身体の調子が悪いのにろくな検査をせずに施術を始める所が凄く多いようです。
 検査をしなければ原因が判る分けないですし、危険なことだとご理解して頂ければと思います。
  新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
  
 
  2017年11月27日 09:28
  
  
  
  
  
		
		
		
		
  
  
   酒井健康整体、わたなべ健康整体では、治癒力を活性化させるという施術を行っております。
 今に始まった事ではありませんが、身体に痛みや症状といった異常があるにもかかわらず、病院で診てもらうと「異常なし」と診断されるケースが後を絶ちません。
 このような場合、不定愁訴と呼ばれる症状に分類され、単に患部の異常に対して薬など与えても、治らない場合が多いです。
 当整体では、整体によって身体の異常の本当の原因を探ると同時に、そこにあなたの治す力『治癒力』を活性化させ、正常になるように導きます。
  新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
  
  2017年11月13日 11:25
  
  
  
  
  
		
		
		
		
  
  
   多くの方は、痛みや症状のあるところに原因があると考えます。
 多くの方は、痛みや症状のあるところに原因があると考えます。
 例えば腰が痛く、腰痛という症状があると。
 病院に行けば、腰のレントゲンを撮ります。
 腰に原因があると考えるからです。
 整骨院や接骨院、整体にカイロ、マッサージなどに行っても、同じように腰を施術したり、マッサージしたりします。
「腰が痛いようなので、内臓診ますね。」
「腰が痛いようなので、足首診ますね。」
とは普通なりません。
 実はここにあなたの痛みや症状が治らない原因があるのです。
 レントゲンを撮っても骨しか写らないので、骨以外に原因があればわかりません。
 MRI、CTなどで撮っても、外傷や変異などがなければわかりません。
 撮影は動かずに撮るわけですが、動かないと痛くないなどの場合、わかりません。
 血液検査をしても、数値に異常がみられなければわかりません。
 矯正しても、歪み以外に原因があれば治りません。
 筋肉のこり、はりをとっても、筋肉を硬くさせている原因をとらなければ、すぐ硬くなります。
 外傷の場合、痛みの原因は外傷で間違いないのですが、他の痛みや症状の原因は、そこにないことが多々あるのです。
 腰の痛みの原因が内臓疲労だった。
 足首の可動域(動く範囲)が狭いせいだった。
 手首の関節のズレが腰を痛くさせてた。
などなど。
 腰に限らず、他の痛みや症状にもこのような事が多々あります。
 もちろん、痛みや症状の原因がイコールの場合もあります。
 しかし、原因がずれていた場合、いくら痛みや症状にアプローチしても原因はそこにはないので、治るものも治りません。
 例えば部屋の照明が点かないとします。
 原因は電球が切れているのかもしれないし、リモコンの電池がないのかもしれません。
 照明器具そのものが壊れているかもしれなし、ブレーカーが落ちているのかもしれません。
 停電かもしれないし、リモコンが照明用ではなくて、エアコン用かも知れません。
 照明が点かないという原因ひとつとっても色々な原因が考えられるのですが、なぜか身体のことになると一気に視野が狭くなって、原因でない関係ない箇所をいつまでも施術したり、マッサージしたりしている所が多いのです。
 それでは、治るものも治るわけがありません。
 原因がそこにはないのですから。
痛みや症状というのはサインです。
 どこかしらに原因があり、それを気付いて貰いたくて、痛みや症状というサインを出しているのです。
 サインにいくら施術やマッサージをしたところで、原因を見付け、解決してあげなければ、治るものも治りません。
 逆に言えば、原因を見付け、原因を解決してあげれば、痛みや症状というサインは勝手に消えます。
 当院が患部に触れずに痛みや症状が消えるというのは、原因を解決しているからなのです。
あなたの痛みや症状の本当の原因を見付けましょう!
 余談ですが、頭痛の原因が月末の支払いという方がおりました。
 月末の支払いを何とかしない限り、いくら頭痛薬を飲もうが、整体などに行こうが、治らなかったわけです(笑)
  新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
  
 
  2017年9月25日 10:11
  
  
  
  
  
		
		
		
		
  
  
  
	 「何回くらいで良くなりますか?」と質問される事がございます。
	
	 同じような症状でも人によって異なります。
	
	 どれくらいの期間、身体を痛めていたのか。
	
	 薬への依存、抗うつ剤、睡眠薬などの依存。
	
	 慢性なものほど時間はかかりますが、急性のものは概ね、早く改善されます。
	
	 また、治癒力がどれくらいあるのかでも変わりますが、若くても治癒力が弱っている方もいます。
	
	 さらに、日常生活での習慣などでも変わりますし、デスクワークなのか、肉体労働なのか、主婦なのかでも治りに違いが出てきます。
	
	 傷めた原因が突発的なものなのか、職業柄なのか、間違った運動なのか。
	
	 施術後に無理をする、しないでも変わります。
	
	 とにかく十人十色なので、治り方も十人十色です。
	
	 しかし、治る力、治癒力は施術をしていく事により高める事は出来ます。
	
	 酒井健康整体、わたなべ健康整体では早く良くなって頂く為に、一人一人に合った対策を提案しています。
	
	 1,2回で驚くほど改善が見られる方も大勢いらっしゃいます。
	
	 是非一度、お試し下さい。
	
	
	 新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
  
 
  2017年7月10日 19:40
  
  
  
  
  
		
		
		
		
  
  
  
	 ご来院された方には大変申し訳なかったのですが、何しても、どうしても変化が感じられず、施術料を頂かなかった症例です。
	
	1)ぎっくり腰
	 初回では全く変化が見られず施術料は頂きませんでしたが、2回目の整体で改善出来ました。
	
	2)腰痛
	 4回ほど整体をさせて頂きましたが、何しても、どうしても変化が感じられず、4回とも施術料を頂きませんでした。
	
	3)左足の裏の筋肉の痛み
	 新潟の病院では対応出来ないらしく千葉の病院まで通ってたそうですが(それでも原因不明との事)、どうしても痛みが取れず、しかも、何をどう整体したら良いのか全く分からず、頂きませんでした。
	
	4)全身の過度な過敏
	 軽く触っただけでも全身に痛みが出て、整体が全く出来ませんでした。
	
	5)全身、過度のくすぐったがり
	 多少くすぐったいのは軽減できるのですが、どこに触っても過度にくすぐったがり、整体が全く出来ませんでした。
	
	6)数日後に首の手術をする予定
	 痛みが一旦は軽減したのですが、直ぐに痛くなり、整体の効果を感じられませんでした。
	
	7)原因不明の内臓の癒着感
	 腹部の内視鏡手術を行ってから、内臓全体に病院の検査でも原因不明の癒着感があるとの事ですが、癒着感がなくなることがありませんでした。
	
	8)妊娠3ヶ月の全身不調
	 身体の痛み、つわりとお聞きしていましたが、どうもおかしい、何かがおかしいと感じたので、施術を一旦中止して確認したところ、極度のマタニティー・ブルーと判明。
	
	 マタニティー・ブルーという精神的な度合いが大きすぎましたので、そのまま施術を中止致しました。
	
	9)ぎっくり腰
	 プロのスポーツ選手ですが、通常、ウエイトを行う際にはパワーベルトという、腰を痛めないようにする幅広のベルトを装着して行わなければならないのですが、たまたま装着しないで、60kgのウエイトを持ったところギックリ腰に。
	
	 痛みがなかなか取れず、もしかしたら腰の骨や軟骨が潰れている可能性も診られるので、大事を取って施術を中止し、病院での受診をお勧めしました。
	 
	 酒井健康整体では、この上記の例だけではなく、怪しいと判断した際には、病院での受診をお勧めしております。
	
	 過去にも、病院での受診を勧めたところ、実は尿路結石(1名)、肋骨の骨折(1名)、腰椎骨折(2名)、腫瘍(1名)が痛みの原因だった事もあります。
	
	 過去に施術料を頂かなかった症例の中には、今では対応出来るようになったと思われる症例もあります。
	
	 実際のところ、やってみなければ分かりませんが、4)、5)の方は、今では対応出来ると思われます。
	
	 また、1)、2)の方は、通常のぎっくり腰、腰痛の中でも珍しいタイプで、普通は初回で痛みの軽減を感じられます。
	
	 9)の方は病院での検査の結果、骨には異常がないと分かりましたので、改めて施術を行い、痛みが改善され、無事に試合に復帰されました。
	
	 本当は施術料を頂かないと言いながら、何だかんだ言って払わせられるのでは?と思われる方もいらっしゃると思いますが、お客様から「払います」と言って頂いても、私が納得いかない場合には、施術料を頂く事をお断りする場合もあります。
	
	 しかし、1)、2)の方のように、まだ整体のやり方があるのでは?と思った際には、再度、ご来院をお願いさせて頂く場合もございます。
	
	
	新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体
  
 
  2017年7月10日 19:01