HOME > 健康コラム > 新型コロナウイルス > お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大

健康コラム

< 入浴  |  一覧へ戻る  |  口臭 >

お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大

産経ニュース / 2020年11月27日 21時57分

 奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。

 基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。

 商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。

 実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。

 実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。

 最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。

 矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むことで同じような効果が期待される」と話した。

 矢野教授によると、カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。

 治療系整体なら、新潟市、阿賀野市の酒井健康整体、わたなべ健康整体


カテゴリ:

< 入浴  |  一覧へ戻る  |  口臭 >

同じカテゴリの記事

口臭


 マスクの着用が日常的になったことで、口臭が気になる方が増えています。

 テレワークやマスク着用の影響が、いつもよりも話す機会・時間が少なくなるのも原因の1つともいわれています。

 それは、話をしないと口周りの動きが減るからで、唾液の分泌が減少し、口内の循環が減ります。

 そこから悪玉菌が留まりやすくなって口内環境が悪化しやすくなるのです。

 さらに、マスクをしながらの会話は口呼吸になりやすいので、口内に乾燥が起こることも考えられます。

 マスクの着用だけでなく会話の減少は、口の循環を減らす影響も多くあると考えられますが、人と人のコミュニケーションも取りづらくしています。

 マスクをつけていても、いつも以上に笑って雰囲気を和ますのも良いものですよ。



 治療系整体なら、新潟市中央区 酒井健康整体、わたなべ健康整体へ。

うがい


 うがいの歴史は、室町時代の文献に記述があるほどでして、古来からの文化で、語源は長良川の「鵜飼」だそうです。

 新型コロナウイルスに対して、ポビドンヨードを含むうがい薬を用いて1日4回(起床時、昼食前、夕食前、就寝前)のうがいを実施したところ、唾液中のウイルスの陽性頻度が低下したという研究があります。

 研究では、ポビドンヨードが含まれないうがい液でうがいをした群では、

PCR検査での新型コロナウイルスの陽性率が
1日目68.8%、2日目75.0%、3日目56.3%、4日目40.0%だったのに対して

ポビドンヨードを含むうがい薬を使用した群は
1日目56.0%、2日目48.0%、3日目36.0%、4日目9.5%だったようです。

 これに対して様々な意見が出ていますが、「うがい」が有効なのかは、以前から、ウイルスは感染時、30分程度で細胞内に侵入し増殖段階に入るため、いくら帰宅後にうがい液で粘膜表面からウイルスを洗い流したとしても、その効果は限定的だという考えもあります。

 反対に、ヨード液が粘膜の常在菌叢を破壊したためか、粘膜を構成する細胞が傷つけられて感染しやすくなるのでは。といった意見もあります。

 当院に来られている内科の医師に、
「そういえば、風邪の患者やインフルの患者が大勢来られるのに、伝染らないですよね?」
と質問したところ、
「患者が代わるごとに、お茶を飲んでるから」 と仰ってました。

 胃に流し込んで、胃酸で殺しているとのことです。

 いずれにしましても、今の状況では手洗いうがいはしっかり続け、できる限りの消毒を行うのが適切ですね。


 新潟市中央区、阿賀野市の治療系整体なら、酒井健康整体、わたなべ健康整体へ。

予防接種


 予防接種やワクチンについて例年以上に、興味を持っている方が多くなっているようです。

 新型コロナウイルスのためか、インフルエンザの予防接種を受けようと考えている人が増えています。

 ワクチン接種においてのリスクとして、1つはワクチンの防腐剤(例えば、微量の水銀など)の影響と、もう1つは、ワクチンにより活性化した免疫が、他の菌やウイルスにも過剰反応を起こす可能性です。

 それによって、常在菌が減少したり、細胞を傷つけてしまう可能性が増えます。

 このようなリスクを思うと、反対に本来はかかることが無かった病気になってしまう可能性もあります。

 また、何年もしてから様々な症状として体に影響を及ぼすかもしれません。

 まずは、体の免疫が落ちないように、寒くなる前から準備を行うことです。

 そうすれば、風邪やインフルエンザにも負けない体になり、なったとしても治りが早くなります。

 病気になるのが問題と考えるにではなく、「しっかり治せる体」にしておくことが一番ではないでしょうか。



 治療系整体なら、新潟市 酒井健康整体、阿賀野市 わたなべ健康整体へ。

ワクチン

 ニュースなどで新型コロナウイルスのワクチンの初期治験の結果が世界中から発表されております。

 抗体が確認されたという事で期待が持てますが、ワクチンの治験で発生した、主な症状は疲労感と頭痛です。

 このほかには筋肉痛、不快感、熱感、悪寒などで、重篤なものは認められないケースが多いようです。

 これは、一般的なワクチンでも起きる可能性のある症状です。

 2009年の新型インフルエンザは、比較的早くワクチンが開発されました。

 これは、既存のワクチンのノウハウがあったから作成できた部分もあります。

 これまでまったくワクチンのなかったコロナウイルスに対して、この早さはすごいなと感じます。

 世界1号になれば、莫大なお金が動くのでしょうけど。

 個人的には、「大丈夫?」「安全?」と思ってしまうのですが。

 ワクチンなどが開発されると安心感は出ますが、摂取後に何かあっても困るものです。

 治験は順調に進んでいるようですが、完成するのは、早くても来年の春ぐらいではないかという意見もあります。

 しばらくは、自己免疫を上げるようにも気をつけていく必要はありますね。


 新潟市、阿賀野市の治療系整体なら、酒井健康整体、わたなべ健康整体へ。

コロナウイルスとインフルエンザの飛沫感染に注意を

 話をすると、どうしても生じるのがつばなどの「飛沫」です。

 飛沫は空中に8分間は浮遊し、インフルエンザや新型コロナウイルスなどに感染している人からでは、新たな感染の火種になるおそれがあるといいます。

 25秒間繰り返し同じ言葉を言ってもらい、そのときに発生する飛沫の浮遊時間半減期を測定した実験があります。

 その時間が8分間で、話して生じた飛沫の直径はおよそ4 μm。

 この結果によると、1分間話せば、ウイルスを含有する、少なくとも1,000粒の飛沫が8分を超えて空中に留まり、それを吸い込んだ誰かに感染を誘発しうるレベルだといいます。

 新型コロナウイルスも少し落ち着いているように思えますが、まだ新しく変異したコロナウイルスも見つかっています。

 油断せずに、マスクや手洗いなど、できる限りの予防をしていくのはまだまだ続きそうです。


新潟市,阿賀野市の治療系整体なら酒井健康整体、わたなべ健康整体へ!