HOME > 健康コラム > 対処療法 > 薬の思い込み

健康コラム

< 認知症  |  一覧へ戻る  |  ブロッコリー >

薬の思い込み


 薬は時として、脳活動に影響を与えることがあります。

 その影響の大きさは、使用者がその薬の強さをどれだけ信じているかによって変わる可能性があるようです。

 これは実験で実際と異なる情報を与えて、脳がどのように反応するのかを調べたところ、電子タバコのニコチン量が多いと言われた喫煙者は、実際のニコチン量は少なくても、言われた量に一致する脳の活性化を示したようです。

 この状況をMRIなどで調べると、睡眠や覚醒に関係する脳の部分である視床の活性も高まっていることが判明しました。

 この視床と、意思決定や信念状態に重要と考えられてい前頭野との間の機能的な結合も、強くなっていたようです。

 これは薬でも同じことが言えるようで、「思い込み」によって、より効果が出やすい可能性があるとも言えます。

 薬に限らず信念など強い意志を持っていると、それなりの効果が得られるのかもしれませんね。


カテゴリ:

< 認知症  |  一覧へ戻る  |  ブロッコリー >

同じカテゴリの記事

肺非結核性抗酸菌症


 最近の気温変化は差が激しく、咳が出ている方も多いのではないでしょうか。

 これは寒暖アレルギーの影響も考えられます。

 それで、自律神経が乱れている事も多いのですが、花粉や黄砂で喉に負担をかけているパターンもあります。

 最近では長い間、咳が続く症状が増えているようで、風邪や新型コロナウイルスではなく、自然の中では土や水などに生息していて、家などでは、台所や風呂場などの水回りに常在菌として生息している菌を吸い込み感染を起こす「肺非結核性抗酸菌症」になっている人も増えています。

 咳が長期間続くのが特徴ですが、そこまで体がしんどく感じるわけでも無いためか、病院に行くほどではないと感じている人も多いようです。

 対処方法としては、水回りの掃除でぬめりやシャワーヘッドの掃除をすることで、菌が生存しにくくなり空気中の菌が少なくなるようです。


認知症


 認知症になるリスク因子は、いろいろとあります。

 運動不足や生活習慣病、難聴などが影響を及ぼしているのですが、そういった中で修正が可能なものとしては、糖尿病、大気汚染、飲酒の三つの影響が特に大きいという研究結果が英オックスフォード大学から報告されています。

 この3つは、以前から認知症リスクとなっていましたが、これが特に脳内の弱い神経ネットワークに影響して、何らかの変性を起こしてしまうようです。

 また、このリスクは心臓の血管や統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン病などにも関連しているようです。

 直接の原因となる脳の萎縮や血管の詰まり、代謝変化などは日頃の心がけである程度予防できるように感じます。

 少しずつの積み重ねが後々つながってくるので、頑張りたいところですね。


原因不明な痛みやつらい症状

 現在、不調を訴えている人が大勢います。

 首こり、肩こり、腰痛に限らず、気管支喘息、アトピー性皮膚炎。高血圧、不眠症、便秘、生理痛、頭痛、スポーツ障害、自律神経失調症、更年期障害などなど。

 病院で治せる症状は病院で治すべきですが、症状によっては、病院での検査でも原因不明。

 「年のせい」「気のせい」といわれることも。

 原因が不明なので、取り敢えず、症状を抑える薬が処方されます。

 挙句に副作用で、さらに増える薬。

 よく、「〇〇が痛くなるんですが、薬を飲むと治るんです」といいながら、毎日のように薬を飲んでいる人がいます。

 治っていません。

 症状を抑えているだけです。

 これは薬に限らず、どんなに治療や施術、マッサージなどしても、原因が解決しなければ、治りませんし、再発します。 

 では、なにが原因なのか?

 いろいろな原因があるのですが、そのうちの一つが、脳や内臓の疲労と私たちは考えています。

 例えば、筋肉は、運動すると疲れたり筋肉痛になったりします。

 でも、筋肉の疲れや筋肉痛(筋肉の痛み)は病気ではないので、検査をしても、なにも引っ掛かりません。

 同じように、脳や内臓も、普段の仕事、食事、生活、ストレスなどで疲れます。

 しかし、疲労ぐらいでは、筋肉の痛みと一緒で、検査をしても、なにも引っ掛からないのです。

 だけど、脳や内臓も、疲れに気付いて欲しいと思っています。

 このまま疲労が溜まると病気になるかもしれないから、そうなる前に、気付いて!と、痛みや不調、疲労、歪み、違和感といったサインを出すのです。

 ただ困ったことに、脳が疲れてれば頭痛、胃の調子が悪ければ腹痛と分かりやすければいいのですが、大脳の右脳の前頭葉の疲労のサインを左膝の痛みとして出したり、胃の疲労のサインを肩こりとして出すことがあるのです。

 しかし、ほとんどの人は、まさか脳や内臓の疲労が原因だとは思わないので、膝に電気をかけたり、肩をマッサージしたりします。

 だから、治らないのです。

 原因はそこではないのですから。

 「骨盤や背骨が歪んでるのが痛みや不調の原因です」というところがあります。

 これも、なんらかの原因で歪むのであって、歪みが原因ではありません。

 例えば、お腹が痛いと、身体が歪みます。

 顔も、痛みで歪みます。

 しかし、身体や顔を歪めても、お腹は痛くなりません。

 それを「いや、お腹が痛いのは身体が歪んでいるからだ!」と矯正するよりも、さっさと痛みの原因であるお腹を治してあげた方が、簡単に身体の歪みは改善されます。

 あと、運動などしていると、膝や股関節、肩などが痛くなることがあります。

 通常、患部周辺の筋肉が硬くなったり、炎症を起こしたりするので、電気やマッサージなどの治療、施術をします。

 しかし、なかなか治らないときがあります。

 実は、なかなか治らない原因が、脳や内臓に原因があった!ということがあるのです。

 もちろん、全てが内臓や脳に原因があるとは限りません。

 首こりの原因が足首にあったことや、肩こりの原因が外反母趾にあったなんてこともありました。

 要は、痛みと原因が違うということが多々あるのです。

 それに気付かないと、「どこに行っても、なにをしても、治らない!」となります。

 もちろん、脳や内臓にも、疲労が溜まる原因があります。

 その場合は、その原因も解決していかなければなりません。

 なぜ、あなたの身体に痛みや不調、疲労感があるのか?

 原因が分からない、或いは、間違った原因で治療や施術、マッサージを受けていては、治りが悪いです。

 あなたを苦しめている原因を探しましょう。

 原因を解決すると、こうなります。

 病院では原因不明・治らない → Click!

 原因不明な痛みやつらい症状 → Click!


アミノの雫 黒にんにく 愛飲者からの報告【癌編】

酒井健康整体で販売中

 愛飲者からの報告【癌編】

《注意:飲まれた方の効果を保証するものではありません。全て事実ですが、あくまで参考まで》

*長野市、52歳女性 (卵巣癌・舌癌・肺癌の三重がん)
 抗がん治療によって、頭髪は抜け落ち声も出ずに衰退の一途。
 ベッドにぐったりの状態で、医師より一週間の余命宣告も・・・。
 年金暮らしの80歳のお母さんより、古い家や僅かな財産でしかありませんが全てを使ってでも娘を救いたいとのことでした。
 そのお母さんは、以前健康食品のネットワークビジネスをやっており、自ら扱う高額な健康商品を10年間摂り続けての状況。
 いろいろ試したけれど変化もないまま、この度アミノの雫に巡り合い、本人もこれは美味しいと、今までの物では得られない違いを直ぐに実感できたとか。
 4ヶ月ほどで退院に至り、この大奇跡に感謝でいっぱいですとの報告を頂きました。
 医師を始め関係者は皆、奇跡としか言いようがありませんとのコメントも。

*新潟市、92歳女性【70代の娘さんからの報告】
 以前発症した心筋梗塞の後遺症で、心臓の3分の1以上が壊死状態(レベル4)であり、どの薬も効を成さず衰退の一途でありました。
 アミノの雫を毎日大きめのスプーン1杯以上づつ食べさせて1ヶ月、レベル2になり退院出来る所まで回復しました。
 そして今日、母は階段の手すりにつかまりながら一人で2階まで昇れるようになった事をご報告申し上げます。
 ここまでの早期回復は、年齢的にも医師は信じられないと言われたそうです。

東京都:70代男性新潟市:60代男性他6名、50~60代男性のそれぞれが沢山食べたら肺がんが消えましたとの報告が多数ありました。

*大阪、55歳女性:胃の悪性リンパ腫が3ヶ月で消えました。

*関西、55歳男性:ガン予後でしたが、約1年で回復しました。

*関西、45歳女性:1年以上子宮筋腫で闘病、その後食べ始め80日で縮小してきました。

*関西、47歳女性:乳がんと高脂血症の合併症でしたが、4ヶ月ほどで治りました。

*関西、66歳男性:悪性の肝硬変、医師より見放された状態から、2ヶ月半で回復。

*関西、30代女性
 発病から放射線治療を受けており、医師からは手術をすすめられましたが、どうしても手術は受けたくなかったので、1~2ヶ月食べ続けて検査をしたところ、「がん」がなくなっていました!
 現在は放射線治療もせず、月に1度の検査のみ受けています。

*関西、50代女性
 100万人に1人と言われる小腸がんを患い、これまで3度の手術を受けましたが、手術できない部分に腫瘍が残り、あとは放射線治療しかないと医師から言われました。
 治療費だけで月に25~6万円掛っている状況です。
 そんな中7月中旬より2ヶ月間食べ続け、同年12月下旬に行った定期検診で腫瘍が消えてなくなっていました!
 医師もこれには驚いていました。
 現在は定期検査のみです。

※ガン患者さんに対しては、病院で治療した後の再発ガン、転移ガンが多く、抗がん剤と併用されている方は、どこまで影響しているかは確認できない部分もありますが、患者さんの気分が良くなっている事は間違いないようです。
 その他、腫瘍が消えてなくなった。十二指腸潰瘍が治っていた。などなど数知れません。

*新潟燕市、70代男性
 新潟県立がんセンターで肺癌の余命宣告を受けましたが、アミノの雫で完治。
 既に5年が経ち、たまに行く検査の帰りには必ず立ち寄りアミノの雫を沢山買って行かれます。

*静岡県、68歳男性【奥様よりのお手紙の全文です。】
 夫は今年4月に、腎右がん、尿管がん、リンパ節に転移、手術はできないと宣告。
 5月よりアミノの雫を食べ始めました。
 7月に胆管狭窄で入院、肝臓転移、黄疸がひどく余命数日と宣告。
 しかし、入院中アミノの雫を日に3度(たっぷり)、3週間ほどで黄疸が消え数値も下がったのです。
 医師には見放された対応でしたが、新たな希望を持つ事ができました。
 退院はできないと言われ、また、何度も余命数日と言われてきましたが、こうして自宅に戻って生活しております。
 今日までこうしてこれたのは、アミノの雫の大きな力が働いたことと感謝の思いでいます。
 私自身もアミノの雫を食べて体調管理をして、引き続き主人を支えていきたいと思っております。
 お礼と感謝まで。

*東京、70代後半男性の「担当医も驚いた、延命の報告」
 11月4日、お姉さんより妹の旦那さんに食べさせたいとの縋る思いでアミノの雫をご注文頂いた事が始まりです。
 数日後お姉さんより連絡があり、食べ物が食べられないのにアミノの雫だと美味しいと言って流し込む事が出来ましたと報告を頂きました。
 その時は詳しい事情は知りませんので食べられてよかったですねと、ごあいさつを交わす程度でしたが・・・。
 続いて、妹さんより直接電話がありまして、夫が少し元気になったと嬉しそうに語ってくれました。
 さらに病状を詳しくお話しをしてくださいました。
 その後に、お姉さんからの説明もお聞きしましたので、両方のお話しからその病状をまとめますと・・・
 妹さんの旦那さんの内臓は、既にすべて癌に侵されている事はCTなどで知ってはいましたが、一縷の望みをかけての手術を決断。
 26センチに及ぶ腹部切開も空しく、胃は既に癌細胞の膨張で破裂しており絶望的で手の施しようもない状態であったことから、無処置のまま縫合、医師からは余命と言うよりも今生きていることが不思議であったとの事です。
 胃が破裂していて機能を果たせない状態でありながらも、何故か本人も落ち着いている事から、最期は自宅でという事で退院することになります。
 医師も匙を投げた状態なので、あとは1日1日の延命を願いながらアミノの雫を食べ続けているとの事でした。
 ここまで生きていることも不思議な状態である事から、年越しは出来ないものと覚悟しておりましたが、なんと無事に自宅に於いて家族で年越しが出来ましたとの報告は、こちらもとても嬉しかったです。
 その後、1月も2月も定期検査に病院に行くたびに、なぜ生きているのかと状態を知る医師は首を傾げたとの事です。
 お姉さんからの報告です。
 3月半ばにお邪魔した時には、自力で茶の間まで出て来られて笑顔で楽しく会話をしてきました。
 その後4月1日に終日を迎えられたとの事です。
 モルヒネ等痛み止めの薬物を使用することなく、苦しまずに安らかであったと。  
 追って妹さんから、手術後医師の説明で込みあげた涙と心の動揺も、今は気持ちも落ち着き、最期は穏やかに見送る事が出来ましたとの報告とお礼状が届きました。
 私共は、商品開発で知り得た、今できる事をして差し上げただけでしかありません。
 あの病状での延命5か月は奇跡であり、ひとえに奥様をはじめご家族の心がなし得たものにほかなりません。
 人は余命を受け入れると、今日目覚める事が嬉しく有り難く、出会う人や物に感謝が湧いて来るものです。
 感謝のお礼状を頂きました。
 ご冥福をお祈りさせて頂きました。

*東京都、70代男性【娘さんからの報告】
 父は喉のがんで声を失いました。
 娘として何とかしたいとアミノの雫をたくさん食べさせました。
 がむしゃらに1日1瓶弱のペースで1週間、5瓶を消費した時です。
 父の声が出たと喜びの報告を頂きました。
 今では家族みんなが元気で過ごしております。との事です。

*新潟市、80歳女性【娘さんからの報告】
 母が6月に子宮頸がんで入院。抗がん剤は使用せずアミノの雫とPGアミノを食べ続けました。
 その結果報告です。
 腫瘍マーカーも正常値となり、この度、無事に退院できましたと、嬉しい報告を頂きました。
 しかし、同じくがんで入院中の叔父さんにも、アミノの雫を食べてほしいと勧めていましたが、そういったものは嫌いと言われ、とうとう食べてもらえませんでした。
  そして現在は、末期症状で意識を失い危険な状態になっております。
 アミノの雫を食べた母、そして食べなかった叔父で、明暗が分かれたとの事であります。

*静岡県、58歳女性
 難治「腹膜ガン」で、静岡の大学や京都の大学の医師より、状況が悪く体力的に治療が難しいとの宣告をされ、アミノの雫やラクナルでガンと闘いました。
 【回想】ある日、私の携帯に知らない人からの電話がありました。
 「Oさんと私の会話」
O)以前、アミノの雫を食べたことがありました。あれは体に良いですよね・・・
私)はい、とても良いですよ。
O)ところで、アミノの雫はガンにも良いですか?
私)状況にも寄りますが、改善報告は沢山ありますよ。
O)実は私、自分の身体が日に日に不気味に変化して、おへそは飛び出てくるし、全身の血管は浮き出て、お腹が凸凹になって、傷ができて膿が出てきたり。病院で診てもらったところ、こちらでは手に負えないから大学病院へ行くようにと言われたので、静岡の浜松医大に行きました。内容は、腹膜癌で非常に難しいとの事でした。不安になり、京都の大学にも行ってみましたがやはり治療は難しいとの事でした。当時、162㎝の身長に 30㎏の体重では、体力的にも抗がん治療は難しいと言われました。なので、どうしてよいかと思い、電話を掛けさせて頂きました。2人の娘と暮らしています、夫は亡くなりました。なのでお金もあまりありませんと言ったような内容です。
私)あきらめてはいけない、私は医者ではありませんので治療はできませんが、これまでに沢山のガン患者さんの改善を経験してきましたので、出来る限りのアドバイスはさせていただきます。病院からの指示があったらそれに従ってください。そして、これから起こる変化を写真などで記録してくださいね。私に提出する必要はありませんが、事実の記録として残しましょう。

*それから始まった100回以上のメールやり取りの中より、一部抜粋をご紹介します。


                      


■ここにご紹介するものは、個人差がある事と、効果を保証するものではありませんが、食された方々の事実、率直な感想です。
*中には、今まで幾つもの高額サプリメントを長期間愛用、また販売されるなかで、それらとの違いに驚かれた方も沢山いられます。

※摂取量により時間等の個人差もありますが、多くの方々が改善に向かっております。

 

酒井健康整体で販売中

■発酵にんにく凝縮液
国産黒にんにく使用
■商品情報
天然型アミノ酸食品
梱包サイズ 60 x 58 x 58 mm
原産国名 日本
商品重量 80 g
1個 4,900円(税込)
3個セット 13,000円(税込)


警視庁が伝授する「足先を温める方法」とは?

警視庁警備部災害対策課の公式Twitterが11月18日に投稿した、「足先を温める方法」とは、靴下の上から足にアルミ箔を巻き、さらにその上に別の靴下を重ね履きするというもの。

警視庁は、「輻射(ふくしゃ)熱でホカホカになり冷えを緩和することができます。災害時など、もしものときのために」とつづっています。

その方法を、紹介します。

①靴下の上からつま先を覆うように巻きつけ手で押さえてフィットさせてください。

②更にその上から別の靴下を履いてください。

そして、気をつける点として、こう呼びかけています。

「あまり歩き回るとアルミ箔がバラバラになるので注意してくださいね・・」

寒くなり足先の冷えが辛いときや、災害時などもしものときに。覚えておくと役に立つかもしれません。