新潟で1番多い自筆の感想、口コミ

HOME > 新潟で1番多い自筆の感想、口コミ > 乳腺炎・胸のしこり・痛み > 3ページ目

新潟で1番多い自筆の感想、口コミ 乳腺炎・胸のしこり・痛み 3ページ目

<<前のページへ123

310 女性 20代 アキレス腱の痛み


昨年にアキレス腱を切った部分が最近になって痛んでいたのですが、すっとその痛みが消えていたのが本当におどろきました。
全体的に体が軽くなりましたし、言ってなかった気になる部分のご指摘にもびっくりしました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

すっとその痛みが消えていたのが本当におどろきました。

 症状によりますが、治癒力で治せるものは、どんどん改善へと変化していきます。

全体的に体が軽くなりました

 肩こり、頭痛、眼精疲労、身体の歪み、左股関節の突出などなど色々ありましたが、身体の状態が良くなれば、身体は軽く感じますし、血流も良くなって温まります。

言ってなかった気になる部分のご指摘にもびっくりしました。

 肩の巻き込みに、座った時の姿勢、ご本人に自覚はなかったのですが、呼吸が浅く、右胸にしこりが1箇所、左胸にしこりが2箇所、右胸外側に不自然なはり、背中から腰にかけてのはりなどもありました。

 もちろん、これらは患部に触れることなく、改善しております。

 皆さん驚かれますが、決して私に特殊能力があるのではなく、ただ、医師や整体師、カイロ師、柔道整復師などはもちろん、皆さんがこの治療法を知らないだけです。



309 女性 30代 産後2ヶ月 乳腺の詰まり


乳腺がつまりやすくいろいろなハーブティーを飲んでいました。
食事によって何回もつまりを経験して辛い思いをしてましたが、こちらで服を着たままさわらずにつまりを解消できた事が本当に感動です!!

乳腺がつまりやすくいろいろなハーブティーを飲んでいました。

 乳腺の詰まり、はりに良いとされるハーブティーを飲んでいたそうで、飲まないよりは飲んだ方が良かったそうですが、解決までには至らなかったそうです。

 なので、子供に「頑張って飲んで~!」と奮闘(笑)。


食事によって何回もつまりを経験して辛い思いをしてました

 義母の作った食事にたとえ天ぷらなどの揚げ物が出されても、文句も言えず食べていたそうです。

服を着たままさわらずにつまりを解消

 乳腺の詰まりに炎症、はりなど、痛いマッサージに耐えながらの涙ぐましい努力をされながら、母乳を与えておられるママさんが多いですが、そんな辛い思いをする必要はありません。

 また、触らなくても、たとえ貴女に自覚がなくても、どこに詰まり、炎症、はりなどがあるのかも分かりますので、問題ないです。

 もちろん、貴女自身の指にて確認はして頂きますが、詰まりに炎症、はりなど、患部に私が全く触れることなく、楽になりますよ。

 辛い思いをしながら、母乳を与える必要はありません。

 


295 女性 30代 産後 胸のはり 乳腺の 乳首の痛み


もうすぐ、5ヶ月になる子供がいます。授乳をしているのですが、胸のはりを感じたため施術してもらいました。
そしたら、乳腺がつまっていたそうで、その後は胸のはりもなく、授乳もスムーズでした。
指摘してもらった場所をビフォーアフターでさわってみるだけで実感できます。
先日、乳首がいたく、施術してもらったら切れていた乳首がなおっていました。
とてもありがたかったです。
あの激痛をしなくてもいいなんて、相談、施術してよかったです。

胸のはりを感じたため施術してもらいました。

 施術といっても、直接胸には触りません。

 触らなくても、胸のはりの原因を見付ければいいので、触る必要はありません。


指摘してもらった場所をビフォーアフターでさわってみるだけで実感できます。

 私は触りませんが、代わりにご自身で触っていただきます。

 私が「右胸、乳頭から上に指二本、内側に指三本、深さ5mm」などと言いますので、そこにご自身で触れていただき、触れていただいている間に、私は触れずに治療します。

 そのうち、ご自身で触れている箇所のしこりやはりが消えてくるのが分かるはずなので、次にしこりやはりがありましたら、同じように指示して行きますので、なくなるまで繰り返します。

 終ると、ふわふわの柔らかい胸になりますよ(患者談)。


乳首がいたく、施術してもらったら切れていた乳首がなおっていました。

 赤ちゃんの吸う力が強くて切れてしまったようです。

 もちろん私が触れる必要もなく、治療します。


あの激痛をしなくてもいいなんて、相談、施術してよかったです。

 乳腺のはりやしこりに限った話ではなく、痛いところに無理やりおっぱいマッサージを行うのは、自然ではないんですよ。

 


278 女性 30代 産後 乳腺炎


私がこちらでお世話になる事になったきっかけは、次女を母乳で育てているとても大変な時でした。乳腺炎を起こし、通っていた病院の助産師さんが、骨を鳴らさず整えられるすごい先生から技を教えて頂いているという話を聞き、そのお弟子さんである酒井先生と出会う事となりました。
私はボキボキ整体は慣れる程行っておりましたが、そのデメリットを知り、ハッとさせられました。
そして何よりも授乳中であったので乳腺炎の話をしたら“大丈夫ですよ~”の一言で半信半疑でありましたが、施術を受けたところ痛みが引きました。凄く凄~く驚きました。
それからもう2年半。月に一回は必ずお世話になっております。
雑学のお話がいつも為になったり、お子様のお話をしてくださったり、優しくて楽しい先生に家族一同お世話になっています。
女性一人で行く不安も全く無く、子連れでもDVDを見せていただいたり、我がまま放題で居させていただいております。
いつもいつもありがとうございます。
これからも末長く宜しくお願い致します。

乳腺炎

 普通、整体で乳腺炎が楽になるとは思えませんよね。

 私の妻も一人目を産んだ時に乳腺炎になりまして、その時も施術で炎症を抑えました。

 どうやるの??と、受けられた事がない方は思うと思うのですが、胸は触りません。

 乳腺炎になるには、乳腺炎になる原因があるわけですから、個人個人違うその原因を探し出し、その原因を獲るだけです。

 獲ってしまえば、乳腺炎になる原因がなくなる訳ですから、結果、乳腺の炎症は楽になります。

 余談ですが、母乳の質が悪かったり、出が悪かったりした時も症状(サイン)が出ますので、改善するようにしております。

 なお、母乳の質には左右差があり、母乳の質が悪いと赤ちゃんは飲みませんし、飲んだとしても直ぐに離します。


ボキボキ整体

 ボキボキ鳴らす事を目的にやられている所もあるようですが、特に首は危険です。

 当院に、ボキボキする所に行った事により、痛くなかった首が痛くなったと駆け込んで来られる方もおられます。

 年に一人以下ですが、ボキボキ出来ますか?と電話やメールを頂く事があるのですが、断らせて頂いております。


女性一人で行く不安も全く無く

 当院に来られる患者様の65%以上が女性です。

 親子で、ご夫婦で、カップルで、友達同士で来られる方も多いですよ。


子連れでもDVDを見せていただいたり

 約20~30分の待ちぼうけは子供にとってはキツイですもんね。

 その為、「いないいないばあっ!」を始め「おかあさんといっしょ」、邦画、洋画など多数揃えております。

 もちろん、DVDやおもちゃなどの持参も大丈夫です。

 是非、お子さんと一緒にご来院下さい。

 また、出張(出張料はかかりません)も行っております。

 呼ばれる方は、小さいお子さん(あかちゃん)がいるママさんが多く、次に妊婦さんが多いです。

 ママ友同士集まって呼ばれる方もいらっしゃいますよ。


205 女性 30代 産後 乳腺炎 胸のはり 頭痛 無痛治療


胸のはり、痛みで来院しました。
整体ってどんなことするんだろう・・・と思って少し不安もありましたが、施術の途中から はりや痛みが やわらいでいくのがわかりました。
頭痛もあったのですが、終わる頃にはスッキリ!!
痛いこともないので、安心して通えると思います。
ありがとうございました。
胸のはり、痛みで来院しました。

 授乳中で時折胸がはり、硬く、出も悪くなるとの事でしたが、ご来院の際には炎症も起こしており、軽く本人が触っただけでも痛みがあった状態でした。

整体ってどんなことするんだろう・・・と思って少し不安もありました

 通常の母乳マッサージでしたら激痛に耐えながらマッサージを行うのでしょうが、本人が軽く触れても痛みを訴えるほどの患部に、そのような痛みの伴う施術は、私の痛くない施術を行うというポリシーに反します。

 ましてや、男性の私が胸を触るわけにはいきませんし。

 では、どうするのか・・・?

 服はもちろん着たままで、胸には一切触れません。

 乳腺炎になる原因があるのですから、その原因を見付け出し、その原因に治癒力を働かせるのです。

 そんなので楽になるの?と不思議に思われると思うのですが、多くの女性の胸のはり、炎症、しこりが楽になっております。

 乳腺炎に限らず、原因を見付け出し、治癒力を働かせれば改善へと向かいます。




199 女性 30代 産後 骨盤 肩こり


2人目の出産を終えて、骨盤を整えたいと思い初めて来院しました。
1ヶ月の赤ちゃんが一緒にいたのですが、泣くと先生があやしてくださったり...
整体は初めてでしたが施術をしていただくとすごく体が楽になり、授乳でこった肩も軽くなりました。
家に帰ったら産後にはけなくなったボトムスを試してみたいです。
本当にありがとうございました。

授乳でこった肩も軽くなりました。

 授乳に家事に、掃除に、ママさんはやることがいっぱいです。

 疲労が溜まった状態での身体では、母乳の質も悪くなりますし、実際、母乳の質も悪くなっておりました。

 そうなりますと、赤ちゃんの飲みが悪くなりますので、乳腺炎にもなりかねません。

 育児に頑張っているママさんはどうしても子供優先になりがちで、気が付いたら身体がボロボロに!

 ママさんが倒れたら大事な赤ちゃんを守れませんので、たまにはご自身のケアもしてあげて下さい。


179 女性 30代 無痛治療 乳腺炎 産後の痛み


・久々だったので、やり方(?)が ずいぶん変わっていてビックリした。痛くないのはよかった。
 けれど、ハンドパワー(?)は正直最初うさんくさいなあと思ってしまいました。
 すみません。でもやると痛みがとれるので、驚きですね。すごい。
・やってもらった感は前の方が感じられたかなあ、ちょっと痛かったけれど。前の方が好きかなあ、昭和の人間なのかしら。
・ツボとかもしてると聞いたので受けてみたいです。

久々だったので、やり方(?)が ずいぶん変わっていてビックリした。

 2013年の4月以来で、ご主人の仕事の都合で山形に引っ越され、2児出産を期に実家からのご来院です。

 施術法、治療法が日々進化しているという事です。


ハンドパワー(?)は正直最初うさんくさいなあと思ってしまいました。すみません。でもやると痛みがとれるので、驚きですね。すごい。

 皆さん驚かれます。

 ただ指先や手の平を当てているようにしか感じられないので。

 この方には母乳によるはり、出産時の切開による痛みにそのうさんくさいハンドパワー(?)を行いました。

 それも、腰に触れるか触れていないかの微妙な力加減です。

 しかし、楽になる!私も不思議です。


やってもらった感は前の方が感じられたかなあ、ちょっと痛かったけれど。

 『ちょっと痛かったけれど』と書かれていますが、本当は「痛い!痛い!」と言わせながら以前は施術を行っておりました。

 特に第1子を出産されて1ヵ月半後(2011年10月)に初めて施術をさせて頂いたときは、あまりにも身体が酷く、当時の私は痛い施術法しか知りませんでしたので。

 確かにやられた感はあると思いますが、痛みは身体の悲鳴です。

 痛いところに痛い事を行ってはいけません。


前の方が好きかなあ、昭和の人間なのかしら。

 昭和の人間は関係ありません、多分ですけど。

 この方にはお子さんがおられるので、お子さんを例に話させて頂きましたが、愛するお子さんが「ママ、お腹痛い」と言うからと、強くお腹を揉んだりします?

 「背中が痛い」と言ったら背中を強く押したりします?

 しませんよね?

 なぜ、自分にはするのですか?

 痛い方が効いている感じがするのは、効いている感じがするだけです。

 と偉そうに言ってますが、以前の、昔の施術は痛い施術でした。

 すみません...。


ツボとかもしてると聞いたので受けてみたいです。

 すみません、ツボは行っていません。

 足ツボもかじってみたのですが、痛いことはしたくないですし、そんな痛い思いをさせなくても改善できるようになったので、行っておりません。




107 女性 20代 骨盤の歪み 乳腺炎 肩こり


骨ばんのゆがみを見てもらうために来ましたが、乳腺炎もみていただけるとのことでお願いしました。
肩こりなどもみてもらい、楽になりました。
また痛みがでたらよろしくお願いします。

骨ばんのゆがみを見てもらうために来ました

 産後2ヶ月目のママさんで、友達に産後は骨盤を締めた方が良いと言われ、骨盤が開いている自覚がない状態で来られました。

 検査の結果、骨盤には問題なしだったので、骨盤に対しては施術は行いませんでした。

乳腺炎もみていただけるとのことでお願いしました。

 助産師さんからは「乳腺炎になりかけかも」と言われてたらしいのですが、検査の結果、両方の胸のしこりの原因は胸とは違うところにあるという事が分かりましたので、胸には一切触れることなく施術を行いました。

 もちろん検査時も胸には触れず、本人に常に確認して頂くというやり方です。

 結果、胸のしこりも、肩こりなども楽になって頂けました。

 


<<前のページへ123