HOME > 新潟で1番多い自筆の感想、口コミ > 膝の痛み > 3ページ目
新潟で1番多い自筆の感想、口コミ
膝の痛み
3ページ目
<<前のページへ|1|2|3
78 女性 30代 両脚の膝上の筋肉、脂肪のバランスの悪さ
長年の悩みの数々に、てきせつな改善方法が分かって、とても嬉しいです。
コンプレックスが1つづつ解決すれば、もっと前向きに生きれそうです。
ありがとうございます。(今までずっと続けてきてくれた事に感謝します。) |
長年の悩みの数々に、てきせつな改善方法が分かって、とても嬉しいです。
数ある悩みの中で、両脚の膝上の筋肉、脂肪のバランスの悪さというのがありました。
原因は両膝の上にはなく全身の反りから来ていたのですが、全身の反りを生んでいたのが腰の筋肉の過緊張で、筋肉を過緊張にさせていたのが内臓で・・・というふうに、原因の原因の原因と見つけ出すのが大事なのです。
表面上の痛みや症状に囚われていますと本当の原因を見つけられず、結果、長年の悩みになるのです。
なので、筋肉がこっているからと一生懸命揉んだり、身体が歪んでいるからと一生懸命矯正しようとしても、その原因の原因の原因を何とかしない限り「治らない」となるのです。
63 女性 50代 膝の痛み
痛みもなく 楽にして いただきました。
終ったら膝が痛くなく、立ったり座ったも楽になりました。
又、来たいのでお願いします。 |
痛みもなく 楽にして いただきました。
痛いところに痛いことしましたら、痛いだけです。
痛みは身体からの「SOS」です。
傷に塩を塗りこむような行為はしてはいけないのです。
なので、肩が痛いから肩をもみもみ、腰が痛いから腰をぐいぐいという行為は行っておりません。
もしかしたら見えないだけで、筋肉の繊維が切れているかもしれませんし、筋膜が裂けているかもしれませんし、骨折しているかもしれないのです。
他で全然治らないという方が来られた際に検査をしてみましたら、実は剥離骨折していましたという方もおられますし、筋肉繊維が断裂していたのが痛みの原因という方もおられました。
皮膚からの見た目は普通なので、気付かないのです。
検査もしないで患部を直接施術というのは危険なんですよ。
終ったら膝が痛くなく、立ったり座ったも楽になりました。
怖くて正座するの嫌がってたそうです。
で、治療後におそるおそる正座をしたら、「・・・出来た!」
他の症状で、腕の前方挙上、腰痛、足首、首こり、肩こりなどの症状も改善がみられました。
57 男性 30代 右膝の痛み 腰痛 肩こり
昔 スポーツをしていた為右ひざ、腰と悪くなり、色々な治療をしてきましたが、一番不思議な治療でした。
そして痛みがすぐに無くなったのも不思議です。
身体を健康にしておくことは精神的に余裕が生まれるので、今回痛みがすぐに無くなったことに感謝しています。 |
色々な治療をしてきましたが、一番不思議な治療でした。
26歳で整形にて腰椎ヘルニアとの診断から牽引、他に肩こりと右膝の軟骨の磨り減りによる痛みで、鍼灸院、整体院などと行かれてたそうです。
病院でも整体院でも鍼灸院でもどこでも、学校などで習ってきた事、その方が経験されたことを患者に当てはめようとする方法なわけですが、当てはまらないと治らないのです。
しかし、当院は患者の身体に検査にて原因及び治し方を教えて貰うという方法ですし、治療といっても腰に優しくそっと触れるだけなので、皆さん不思議がります。
痛みがすぐに無くなったのも不思議です。
本人の身体から痛みの原因、治し方を教えて貰うわけですから、変化をするのは当たり前なのですが、痛みの程度によっては痛みの変化が少しの場合ももちろんあります。
ケガはケガでも、かすり傷程度のケガと大ケガとでは、治るスピードが違うのと一緒です。
ちなみに、この方の腰の痛みはヘルニアは関係なく、中脳と小脳、脊髄神経と脊髄液でしたし、肩こりは大腸の下行結腸と肝臓、膝の痛みは太ももの裏側のハムストリング(筋肉)とひふく筋(ふくらはぎ)、膝の間の軟骨でした。
原因が分かれば、あとはその方の治癒力でどんどん治っていきますが、原因が分からなければ、治りにくいのです。
37 男性 30代 左膝、左股関節の痛み 右の肋骨下部の違和感 腰痛 病院では原因不明
10年間、整体、接骨院などかよって取れなかった痛みが体に少ししかふれていないのに取れました。
足の痛みが楽になりました。 |
10年間、整体、接骨院などかよって取れなかった痛み
趣味でフットサルを行っており、10年前に左の足首をひねって以来、左膝の痛みが5~6年、左股関節の痛みが1年くらい、右の肋骨下部に違和感、不安定な場所に立つと腰に痛み、右脚だけで歩いている感じがして、最近は左股関節に空洞があるような感じが半年くらいあったそうです。
整形でレントゲン、MRIを撮っても原因不明、整骨院で鍼をしてもダメ、他の整体で揉み解して貰っても、もちろんダメという日々だったそうです。
体に少ししかふれていないのに取れました。足の痛みが楽になりました。
原因は、腰の痛み以外、全部患部にはなく、全然違う場所にありました。
他にも、本人には自覚がなかったのですが、左肺の下(下葉)に空気が入っていかないという状態でした。
なぜ、そんな事が分かるのかといいますと、検査をしますと身体が教えてくれるのです。
もちろん適当に言っているのではなく、受けて頂くとほとんどが実感できるものなのです。
そして、これら原因を改善させるには強い力はもちろん、薬も鍼もマッサージなどの揉み解しも必要なく、治癒力を発動させるスイッチを身体にそっと触れて入れてあげれば良いだけです。
治癒力が発動されれば、あとは身体が治してくれます。
多くの方はもちろん、ほとんどの医師、治療家、施術家は、患部しか見ないので原因を見落とし、また、既成概念に囚われているので、身体の本当の凄さ、治す力に気付かずにいるのです。
<<前のページへ|1|2|3