新潟で1番多い自筆の感想、口コミ

HOME > 新潟で1番多い自筆の感想、口コミ > 腰痛、腰のはり、ギックリ腰 > 3ページ目

新潟で1番多い自筆の感想、口コミ 腰痛、腰のはり、ギックリ腰 3ページ目

<<前のページへ12345

478 女性 30代 腰痛、鼠径部痛


5年以上悩んでいた、腰痛、ソケイ部の痛みが1回で楽になりました。
今まで色々な整体やカイロに通っても全くよくならなかったのに、本当に不思議です。
身体がとても楽になるのがわかるし施術も全く痛くないので 定期的に通って身体のいい状態が保てるようにしたいです。
治らない整体やカイロに何回も通うよりずっと経済的だと思いました。

治らない整体やカイロに何回も通うよりずっと経済的だと思いました。

 今、いたる所に整体院やカイロ院、接骨院、整骨院、リラクゼーションに、ほぐし系などなどあります。

 値段もピンきりですが、安ければ良いというものでも、高ければ良いというものでもありません。

 保険が使えても、治らなければ意味がありませんしね。

 結局、治らなければ、改善しなければ意味がありません。


477 女性 30代 身体の全体的に右側の痛み


最初は、そんなに変わらないんだろうなあって思って受けに来ました。
でも、最初の足に触れられただけで痛い部分が改善されて、とても不思議でした。
●の力の活用法も知れて、とてもおもしろかったです。
明日からの身体の調子が楽しみです。
自分でも身体を触ってみます。
有難うございました。
足に触れられただけで痛い部分が改善されて、とても不思議でした。

 全体的に身体の右側に痛みを訴えておられました。

 皆さん不思議がられますが、痛みや辛い症状はサインです。

 そのサインを出している原因を見付けて、原因を取ってあげれば、痛みや辛い症状が軽減したり、なくなったりします。

●の力の活用法も知れて、とてもおもしろかったです。

 来られた人だけに教えています。

 人間って凄いなぁ、不思議だなぁ、面白いなぁと思うと思いますよ。


475 男性 40代 腰痛


施術を受ける毎に、だんだん痛みが取れていくのが実感できました。
体の他の部分が影響していることがわかりました。
体の機能として、修復しているような感じがします。
まだ若かんの痛みはありますが、軽くなったような感じです。

施術を受ける毎に、だんだん痛みが取れていくのが実感できました。

  整形外科で理学療法士のもと数ヶ月リハビリを受けたそうですが、初回で施術をしながら確認する毎に痛みが軽減していくのが分かりました。

体の他の部分が影響していることがわかりました。

 通常、腰が痛いと腰に、肩が痛いと肩に原因があると考えますが、検査をしてみますと意外なところに原因があることが多々あります。

 その本当の原因を探していくのが大事です。


463 女性 20代 肩こり、肩の巻き込み、骨盤の歪み、首こり、腰痛


一番気になっていた所が良くなったのと、不思議で仕方なかったです。
また、受けたいと思いました。
内臓の良くない所も分かり少しでも気をつけようと思いました。

一番気になっていた所が良くなったのと、不思議で仕方なかったです。

 肩こり、肩の巻き込み、骨盤の歪み、首こり、腰痛ということでしたが、他院のように揉んだり叩いたりしない、痛くない施術なのに、短時間で変化したので大変不思議がっておりました。

内臓の良くない所も分かり少しでも気をつけようと思いました。

 病気ではないのですが、内臓が疲れていたりストレスなどが溜まっていたりしますと、様々な箇所に気付いてほしいというサインが出ます。

 気付くと言いましてもただ単に「肝臓が疲れていますね」と言うレベルではなく、「肝臓が疲れていることによって、こういうサインが出ています。そのサインを出している肝臓に触れるとサインが消え、離すとサインがまた出てきます。」というような感じです。

 このようにして身体から出している様々なサインに気付いてあげて施術を行っていきます。

 


454 女性 30代 腰痛


本日2回目お世話になりました。ほぼ、さわらないで改善!!
何か所も腰痛でまわったけど改善されなかったのに1回で劇てきに、痛みがなくなりました。
まだ、完全になくなってないので、定期的にお世話になります。不思議なマッサージです。

ほぼ、さわらないで改善!!

 基本、患部には触りません。

 確認で触れる時も、ご本人に触って頂きます。

 よく「魔法使いみたい!」と言われますが、魔法使いではありません。

 やり方を覚えて練習をすれば誰でもできます。

 ただ、皆さんが知らないだけです。

 受けて頂ければ分かります。


何か所も腰痛でまわったけど改善されなかったのに1回で劇てきに、痛みがなくなりました。

 整形外科、整骨院、接骨院、鍼灸院など、何ヶ所も行かれたそうです。

 多くの整体院、カイロプラクティック院、整骨院、接骨院などでは、筋肉が張っていればもみもみ、ボキボキといったことをします(対症療法)。

 酒井健康整体、わたなべ健康整体では痛みや辛い症状はサインと考え、そのサインを出している原因を探しにいき、その原因に対して治療を行ないます(根本療法)。

 診ているところが違うのです。



438 女性 50代 腰痛


今日 初めて 来ました。
腰が常に痛くて 家事も大変でした。
半信半疑で施術を受けて頂きました。
本当に体(身体)がすごく温かくなり 軽くなりました。
痛みも消えました。 本当に不思ぎなかんかくになりました。
本当にありがとうございました。

半信半疑で施術を受けて

 皆さんがイメージされる整体、カイロプラクティックなどのマッサージ、ほぐし、バキバキといったやり方とは全く違いますし、やられた感がないので、受けられながら「これで本当に良くなるの??」と半信半疑になられる方もおります。

 しかし、確認すると痛みや辛かった症状が軽くなったり消えたりするので、皆さんに喜んで頂いております。



437 女性 50代 腰痛、肩こり


ずっと腰痛と肩こりがひどくて、接骨院に2年くらい通いましたが、なかなか、良くならず、知人の紹介で さかい整体院さんを教えてもらいました。
すごく優しい感じでの治りょうですが、1回目から効果がわかる位、体が楽になっています。
本当に、紹介してもらい 良かったです。
また私も、知人に紹介したいと思います。

すごく優しい感じでの治りょう

 何しているのだろう?と思うくらいのソフトな治療、施術ですが、皆さん身体が変化するので不思議がられたり驚かられたりします。

 強い刺激はやられた感がありますが、身体には負担をかけるだけです。

 ソフトな施術でも、適切であれば身体は変化します。

 


432 女性 50代 腰痛


朝からかがむことが出来ず、痛みもあり、くつ下がうまくはけない状態でした。
それが、不思議と、ひざがまがる! 痛くない!
簡単につま先がさわれるようになった!
何もゴリゴリやっていないのに....
整体にいくと、翌日のもみかえしが来るよ、と友人に言われて ちょっと おそろしいと思いながら来ましたが、この方法は全く心配ないですね。

何もゴリゴリやっていないのに....

 こっているとゴリゴリする所もありますが、痛めるだけです。

整体にいくと、翌日のもみかえしが来るよ、と友人に言われて ちょっと おそろしいと思いながら来ましたが、この方法は全く心配ないですね。

 今だに多くの整体、カイロプラクティックなどでは、身体にとって問題では?と思えるような施術をしていたり、それってただのマッサージでは?と思えるようなことを行っている所が多いようです。

 そもそも、マッサージ行為は国家資格が必要なのですが、持っていないのか、マッサージという言葉を使わずに他の表現に置き換えて、マッサージ行為を行なっています。

 そのマッサージもただ弱かったり、強すぎたり・・・。

 当院の施術は皆さんが不思議がるほどのソフトな施術、手技です。

 ちゃんと理由があって行なっているのですが、それだからこそ、生まれたばかりの新生児から高齢者、妊婦さん、酸素マスクをつけて横たわっている入院患者さんでも対応できるほどなので、安心安全なのです。


424 女性 40代 腰痛、気付いていない身体の不調


口コミ通り、不思議な体験でした。
腰の痛みがやわらぎ、体の不調部分を教えてもらいました。
自分の身体の状態を説明していただくと、なるほどと思いました。
ありがとうございました。
口コミ通り、不思議な体験でした。

 まず、皆さんが体験したことがない治療法なので、不思議がり、驚かれます。

腰の痛みがやわらぎ、体の不調部分を教えてもらいました。

 患部には触れないのに痛みが軽減したりなくなったり、ご自身で自覚がないのに体の不調部分が自覚できるように分かったりするので、驚かれたり喜んで頂いたりしております。



422 女性 40代 腰痛、気付いていない体の不調


口コミ通り、不思議な体験でした。
腰の痛みがやわらぎ、体の不調部分を教えてもらいました。
自分の身体の状態を説明していただくと、なるほどと思いました。
ありがとうございました。

口コミ通り、不思議な体験でした。

 皆さん不思議がります。

 患部に触れていないのに痛みが和らいだり、症状が軽減したりするので。

 人間の治癒力の凄さを実感して頂いております。


体の不調部分を教えてもらいました。

 よくある、「ここが痛いと○○が悪いんですよ」ではなく、ご自身では気付いていない体の不調部分が実感を伴って理解できますし、変化も感じられます。

自分の身体の状態を説明していただくと、なるほどと思いました。

 「ここがこうだから、こういう症状が出ているのですよ」と、出来るだけ分かりやすくお伝えするように心掛けています。

 


<<前のページへ12345