新潟で1番多い自筆の感想、口コミ: 2016年10月過去の記事
136 男性 40代 かかとの痛み 猫背

左足のかかとの痛みが続いていたので、『足ツボ』で検索した所こちらがヒットして来てみました。 患部にマッサージするのかしら?程度に思っていましたが身体のゆがみを指摘され(これは納得しました)患部とは違う場所をもみほぐしてもらった所(はんしんはんぎでした)かかとの痛みが軽減されていました。 正直とてもおどろきました。 姿勢が悪いのは自覚していたのですが、身体のバランスが悪くなっていた為とうかがい、以前かかった接骨院にも同じ事を言われた事があるのを思い出しました。 しばらく姿勢に気を付け生活してみようと思います。 |
左足のかかとの痛みが続いていたので
2ヶ月ほど前にジョギングをしている際に痛くなり始めたそうですが、そのうち治ると思っていたのが治らなかった為にご来院されました。
一応、ご本人の自己判断ですが、足底筋膜炎ではないかとの事。
他にも中学生の時に野球部だったそうですが、腰痛になり、分離症と診断。
大学生時代に車に追突され、むちうち、それ以来、毎年2月に必ず首が痛くなるそうです。
患部にマッサージするのかしら?程度に思っていました
かかとの状態が、もしかしたら骨折しているかもしれませんし、ひびが入っているかもしれません。
腱が傷付いているかもしれませんし、という分からない状態でマッサージなどしましたら、悪化させる可能性もあるわけです。
実際、かかとに限らず、肩や腰の患部が触ってはいけない状態だったにも関わらずにマッサージをし、悪化させられている方は多いようです。
患部とは違う場所をもみほぐしてもらった所(はんしんはんぎでした)かかとの痛みが軽減されていました。正直とてもおどろきました。
普通は患部に対してマッサージしたり、揉んだり、叩いたりと何かしらするのでしょうが、上記の通り、中が見えない状態でそのようなことを行うのは危険なのです。
しかし、患部に触らずに痛みが軽減したという事は、患部は痛みが出ているだけであって、原因が他にあったという事です。
この方に限らず、普通は患部に直接何かしようとしますよね。
それを触らずに痛みなどを軽減させていくわけですから、それは驚きもします。
身体のバランスが悪くなっていた為とうかがい、以前かかった接骨院にも同じ事を言われた事があるのを思い出しました。
ただ、パッと見て身体の歪み、バランスが悪いと言うのは誰でも分かりますが、当院では身体のバランス、歪みがどのように患部に影響を与えているのかを解剖学、運動学などの視点からも診て施術を行いますので、ただ「身体が歪んでいますね」、「骨盤が歪んでいますね」と言うのとは違います。
135 男性 30代 首のこり

今までずっと首のこりが取れなく、一生このこりは取れないと思いあきらめていました。 スムーズに首をまわせませんでした。 それが足を触られていくだけでみるみる首のこりが取れていく感覚はとても気持ちが良かったです。 またコリ、はりが出る要因もバランス?であること。 何回も通院しなければ治っていかないような想像をしていましたが、すぐに目に見える形で体が楽になっていき、本当に来て良かったです。 ありがとうございます。 |
一生このこりは取れないと思いあきらめていました。
どんなにマッサージをしようが、施術をしようが、間違ったやり方を行っていれば、良くなるものも良くなりません。
足を触られていくだけでみるみる首のこりが取れていく
この方の首のコリの原因が足だったという事で、いくら首をマッサージしても、施術をしても楽にならなかった訳です。
コリ、はりが出る要因もバランス?であること。
コリ、はりが出る原因は人それぞれですが、生活習慣が大きく影響を及ぼします。
何回も通院しなければ治っていかないような想像をしていました
人それぞれですが、初回で少しも変化を感じられなければ、経験上、その後通っても難しいかもしれませんし、的外れな施術を行っていれば、治るものも治りませんし、場合によっては悪化させられます。
134 女性 30代 足底筋膜炎 ハムストリング、ふくらはぎの痛み 足首が硬い

足底筋膜炎でなかなか走れず 自然治癒を待っていましたがこちらに伺い、テーピングとリラックスした感じで施術を受け一気に楽になりました。また、ハムとふくらはぎ、特に足首の固さは自分では治らないとあきらめていましたが、先生にほぐしてもらうことで、より伸びやすくなりました。 以前より来月もたくさん走れると期待しています。 ほんとうにありがとうございました。 |
テーピングとリラックスした感じで施術を受け一気に楽になりました。
足底筋膜炎の場合、一般的な施術では足の裏を揉んだり何かしたりするのでしょうが、当院では炎症を起こしている箇所にそのような施術は、更なる悪化を伴なうという理由で、一切直接的な施術は行いません。
テーピングも、こんなところを?という箇所に行いました。
ハムとふくらはぎ、特に足首の固さは自分では治らないとあきらめていました
病院でダメ、自分でやってもダメだからと諦めないで下さい。
世の中には様々なやり方があり、医師やあなた方が知らない方法、治療法があり、当院にはどこに行っても良くならないという方が多くいらっしゃいます。
と言いながらも、当院で何でも改善するというわけではないのが難しいところですが・・・。
以前より来月もたくさん走れると期待しています。
1~3月は1ヶ月で300km、4~5月は毎月400km、週2回で1回30~50km、多い時で70km走り、7月には50kmマラソン、9月には160kmマラニック(マラソン+ピクニック)に出場されるそうです。
ちなみに、施術後に確認のため施術院の前を軽く走って頂いたのですが、両腕がアンバランスな振りでしたので、施術を行い、更に振りやすくなったと喜んで頂けました。
133 男性 30代 肩の痛み 背中の痛み 腰痛

短い時間で施術が終了したのでびっくりしました。 やはり姿勢が大事なんだと思いました。 |
短い時間で施術が終了したのでびっくりしました。
肩から背中、腰にかけて1週間ほど痛みがあり、特に背中に痛みがあったそうです。
当院に来られる前にも、カイロプラクティックや鍼にも行かれていたそうですが、これといった改善がみられなかったとの事でした。
色々検査した結果、上半身よりも下半身に問題があることが分かり、上半身はいじらずに下半身のみの施術を行いましたら、上半身の痛みがすぐに取れました。
他に気になる所もないというので施術終了です。
マッサージ感覚で来られますとお互いに嫌な思いをしますので、そのような方はリラクゼーション系、癒し系の整体、カイロプラクティック、接骨院、ほねつぎ、整骨院などに行かれる事をお勧めします。
時間よりも、早く痛みや不調から解放されたいと言う方は、当院にいらして下さい。
やはり姿勢が大事なんだと思いました。
仕事がら立ち仕事なので、その姿勢の影響での痛みです。
姿勢を気を付けて頂ければ、痛みの再発も防げると思われます。
132 女性 30代 産後の疲れ 肩こり 首こり 肩甲骨の痛み

酒井先生へ 入院中は、面会に来て頂き、施術までして頂いてありがとうございました! 肩こり、首こり、肩甲骨もカチカチに固って痛かったのですごく助かりました! おかげさまで、母子共に順調に経過しております☆ また練習再開できるよう、体力つけるぞー! ご指導よろしくお願いします。 ありがとうございました☆ |
入院中は、面会に来て頂き、施術までして頂いてありがとうございました!
出産後に産婦人科にお邪魔して施術させて頂きました。
産婦人科に限らず、入院患者さん(この方は看護士さん)に施術しに行く事は結構あります。
病院によってはリハビリの施設などもあるのですが、それでも呼んで頂けるというのは嬉しいものです。
131 男性 大学生 肉離れ 足底筋膜炎 捻挫

肉離れに対する施術をしていただき、無事完治することができました。 また、慢性的に悩んでいた痛みを施術・助言によって改善できてよかったです。 体全体のケア・メンテナンスの大切さを知ることができました。 これからも自分の体のことを第一に考え、部活や日常生活をおくっていきたいと思います。 |
肉離れに対する施術をしていただき、無事完治することができました。
病院に3週間通っても良くならなかったという事で来られましたが、初回で痛みは激減、2回目でほぼ痛みがなくなりました。
通常、整体、カイロ、接骨院、整骨院、ほねつぎなどでの施術といったら肉離れした箇所(今回は左ハムストリング【太ももの裏】)をマッサージや施術をするようですが、そんな事をしましたら悪化させるだけですので、検査の結果、他の箇所を施術しました。
痛みが出ている箇所が例え外傷だったとしましても、直接その箇所を施術するのは危険なのです。
なのに、多くの治療院では肉離れはもちろん、腰痛でも肩こりでも、直接その箇所を施術するという危険な行為を行っています。
慢性的に悩んでいた痛みを施術・助言によって改善できてよかったです。
左足の足底筋膜炎、左足の内反捻挫に1年ほど悩んでいたそうですが、初回の施術でほぼ改善が見られました。
体全体のケア・メンテナンスの大切さを知ることができました。
このホームページをご覧になられている方には車に乗られてる方も多いと思います。
車のメンテナンスを怠ると思わぬ事故になり兼ねませんが、体も一緒です。
車は最悪、壊れたら買い換えれば良いだけの話ですが、体は死ぬまでの付き合いです。
大事にしてあげましょう。
130 女性 30代 産後 腱鞘炎 頭痛 腰痛 アキレス腱の痛み

●●●●●がこんなにえいきょうしているとは思いもしませんでした。 今までは痛みがあってもがまんしていましたが、治せるんだ!むしろ治さなきゃ!と思いました。 こつばんの向きもかなりびっくりしました。 少しきょうせいしただけででも体が楽になるなんて。 体のあちこちが痛くて辛かったけど、治ると思えて、気持ちも前向きになれました。 本当にありがとうございました。 教えてもらったコトを家でもやってみます。 |
●●●●●がこんなにえいきょうしているとは思いもしませんでした。
生後6ヶ月の赤ちゃんもいて、早く治して楽しく過ごしたいのに、両手首の腱鞘炎、左肩、肩甲骨、鎖骨にかけて痛く、その影響で頭痛、腰も痛く、左足のアキレス腱は階段が辛く、整骨院に週1のペースで3ヶ月通うも良くならないという事で、ご来院されました。
腱鞘炎とアキレス腱はそれぞれ、患部には触らず、違う箇所の施術で痛みを取り、それ以外は●●●●●を施術してから骨盤も少し矯正して痛みを取りました。
少しきょうせいしただけででも体が楽になるなんて。
施術前の検査で原因がすぐに特定出来たので、あとはその原因を取り除けば楽になります。
もちろん原因が分かっても、それが根深いもの(重度、多年数など)でしたら、改善にはどうしても時間、回数がかかります。
しかし、原因が分からずに闇雲にやっても改善しませんし、原因の改善方法が分からなければ、それはそれで改善が難しいです。
いずれにしろ、多くの患部がイコール原因ではない事、多くのリラクゼーション、整体、カイロプラクティック、治療院などがろくに検査もせずに施術を行っている事に問題があるという事を知っておいた方がよろしいかと思います。
肩が痛いと言ったら肩、腰が痛いと言ったら腰を直ぐに施術は、当院では有り得ません。
最近聞いた話ですが、医師ですら検査を全くせずに注射を打ってきたという話も聞きました。
って、それ、完全にヤバイです。
体のあちこちが痛くて辛かったけど、治ると思えて、気持ちも前向きになれました。
同じ痛みでも、後ろ向きの考え方と、前向きの考え方では、治るスピードが全く違ってきます。
検査を行い、原因が特定されるので、前向きになれるのだと思います。
繰り返しますが、検査は大事ですよ。
129 女性 20代 体調不良

痛いところをただもむだけの治し方ではなく、原因についてしっかり教えてもらえて良かったです。 姿勢やクセをふだんから直すよう心がけて、体をラクにしていけたらと思います。 説明がキチンとあるので不安なく時間を過ごせました。 ありがとうございました。 |
痛い箇所をただ揉むだけというのは、受ける側にしてみればやられた感がありますし、施術者側からしてもやった感があります。
しかし、なぜ痛いのか?なぜ調子が悪いのか?
もしかしたら見えないだけで、皮膚の中で怪我をしているかもしれませんし、炎症を起こしているのかもしれません。
そんな所を揉んだら、更に傷は広がりますし、悪化もします。
患者に「痛いから揉んで」と言われて揉むのなんて、誰でも出来ます。
しかし、何で痛くなったり調子が悪くなったりしたのかの原因や、どうやったら改善するのか。
この説明が説明出来るまで検査をし、原因を特定するしないで、あなたの身体の改善スピードが全く変わってきます。
姿勢やクセをふだんから直すよう心がけ
姿勢やクセだけではありませんが、施術を受けさえすればあとは万事OKという事はありません。
しかし、心掛けは大事です。
その為の、ご自分で出来る簡単なアドバイスも行っております。
128 女性 40代 足底腱膜炎 かかとの痛み ふくらはぎのはり

整形外科にて足底けん膜炎と言われ痛みとのたたかいでした。 整体に行ったり、はり・きゅうにも行きました。 改善の様子なく、先生の所をしり 連絡をしました。 (けいたいにて新潟・足底けん膜円名医にてけんさく) かかとの痛み・足(もも)(ふくらはぎ)のハリもとれました。 以前の自分の足の感じを思い出したように思いました。 ありがとうございました。 これからもお願い致します。 |
足底けん膜炎と言われ痛みとのたたかいでした。
数ヶ月、触ると痛い、歩き始めると痛い、階段は横歩き、寝起きも痛いという状態が続いたそうですが、最初は痛くても、時間がたつと痛くなくなるという事でした。
検査の結果、上半身に問題があるという事が分かり、1分ほど施術。
確認して頂いたところ「痛くない!」と。
看護師という職業柄、大変驚かれておりました。
しかし、指で奥まで突っ込むと痛みがあると言うことなので、他の箇所を施術したところ、痛みが完全に消えました。
検査が大事だと常々言っておりますが、今回に限らず、検査をしていなければ分からなかった症状が多々あります。
検査をしない、しても適当な検査で、腰が痛いと言ったら腰をもみもみ、肩が痛いと言ったら肩をもみもみは誰でも(子供でも)出来ます。
別に当院でなければならないという事ではありませんが、他の所に行かれる方は、しっかり検査をし、確認をしてくれる所に行きましょう。
127 女性 20代 顔の歪み 無痛治療

最初に受診した時は、イメージしていた方法とは異なる直し方で不思議に思う部分もありましたが、1度受診しただけでかなり変化がみられたので驚きました。 また、顔に負担がかかることもなく、全く痛みのない治療だったのでとてもリラックスして受診することができました。 たった数回通っただけでこんなに顔に違いが出るとは思っていなかったので、本当に良かったです。 |
イメージしていた方法とは異なる直し方で不思議に思う
顔の歪みでご来院されました。
テレビなどの影響なのか、強制的に痛い思いをして矯正しないと直らないと思われてる方が多いように思えますが、当院の施術はひじょ~うにソフトです。
受けられている方は「触れているだけでは?」と思うほどの弱さです。
かなり変化がみられたので驚きました。
頭蓋骨含め、強い力では動かないのです。
とてもリラックスして受診することができました。
リラックスしないと関節、筋肉などは緩みません。
ほとんどの整体院、カイロ院、接骨院などが、必要以上に強い力で強制的に矯正やマッサージなどを行い、身体に負担をかけさせているというのが、全く理解できません。
中には、そういう所に行かれても「リラックスしてますよ」と話される方もおりますが、強い力が加わった瞬間に、脳は緊張し、同時に身体も無意識のうちに緊張します。
本当に良かったです。
こちらの女性はよほどのコンプレックスだったようで、最初にお会いした時は目を合わせてくれませんで、表情も暗く、笑顔もない状態でした。