健康コラム
ウイルスや細菌には体を調整、治療していくのも有効

過去、世間を騒がせたSARSやMARSもコロナウイルスの新種でした。
そもそも、人のコロナウイルスは冬の風邪の原因ウイルスとして知られていましたが、 インフルエンザウイルスなどに比べると軽症のために重要視されていなかったのです。
またコロナウイルスは、様々な動物に呼吸器疾患、消化器疾患、肝炎、脳炎など 多様な疾患を引き起こす厄介者としても知られています。
そして、猫や犬にも感染していることも多く、 健常な猫にはほとんどがネココロナウイルスに感染しているそうです。
多くは感染していても発症しないか、抗体を持っています。
ペットと同居している世帯も多いですが、 そこから様々なウイルスに密に接する機会が増えているのかもしれません。
これに限らずではありますが、 ウイルスや細菌はまだまだ未解明な部分も多くあります。
まずは、感染しにくい体作りや抵抗力がつくように、また、不調が無くても体を調整、治療していくのも有効ではないかと思います。
新潟市,阿賀野市の整体なら酒井健康整体、わたなべ健康整体へ!