健康コラム
重力の影響

その重力の影響下では、私たちは地球に引張られる力と、生活する上での反発する力が50:50でバランスを取らなければなりません。
ジャンプなどする時は重力40:身体60となったりするのですが、身体の不調により、重力70:身体30などということが起こる場合もあります。
自覚としては、身体全体が重く感じたり、身体の一部だけが重く感じたりします。
このような場合、多くの医師、施術家、セラピストなどは
「身体が重いのは筋力不足だから体力を付けなさい」
「体重が増えたせいだから痩せなさい」
「疲れが溜まっているから身体が重いのです」
などと言われたりします。
確かに体力が落ちたり、疲れが溜まったりしても身体は重く感じますが、それらが原因ではない重力とのバランスが崩れた事からくる身体の異常は、体力をつければ良い、疲労を取れば良いという問題ではないのです。
では、何の問題なのか?
それは、脳です。
脳がエラーを起こしたために、重力とのバランスが取れにくくなって身体全体が重く感じたり、身体の一部が重く感じたりする時があるのです。
体力をつけているはずなのに、疲労がとれているはずなのに、身体が重い!という方は、一度、当院を受けられてみて下さい。
新潟市,阿賀野市の治療系整体 酒井健康整体、わたなべ健康整体